バームクーヘンの美味しい食べ方

バームクーヘンの美味しい食べ方は?そぎ切りの切り方やトースターでの温め方やアイスやチーズ乗せやラスクの作り方など残りのアレンジ方法もご紹介

バームクーヘンの美味しい食べ方は?についてですが…

「斜め切り」にするだけで食感が変わっても魔法のように美味しく食べられるので

良かったら試してみくださいね♪

 

こちらの記事では…

バームクーヘンの美味しい食べ方4選にまとめており

アイス乗せやチーズ乗せ

余ったバームクーヘン

「お店のスイーツに大変身できるアレンジ方法」などもご紹介しています!

 

バームクーヘンがお好きな方は…

食べ比べしてみるのもおすすめですよ!

「クラブハリエ」と「治一郎」のおすすめのサイトをまとめました!

食べたことないバームクーヘンがありましたら

良かったらチェックしてみてくださいね!! 

詳しくはコチラのページをCHECK!

クラブハリエならこちらサイトがおすすめ♪  ↓↓

クラブハリエ(楽天市場)

クラブハリエ(Amazon)

クラブハリエ(Yahoo!ショッピング)

治一郎ならこちらのサイトがおすすめ♪  ↓↓

治一郎(楽天市場)

治一郎(Amazon)

治一郎(Yahoo!ショッピング)

こちらはクラブハリエの開封動画になるのですが

1分50秒からSNSでも話題の「美味しい切り方と食べ方」をご紹介しています。

どのメーカーのバームクーヘンでも美味しい食べれるので

良かったら覗いてみてくださいね♪   ↓↓

 

 

バームクーヘンの切り方は?そぎ切り・本場切り・斜め切りにする

円形のバームクーヘンを食べるとき、通常は扇形に切りわけしますよね。

こちらも美味しいのですが、切り方一つで、バームクーヘンの美味しさがアップする方法があるのでご紹介します!

 

是非試して頂きたいので「そぎ切り」です!

魔法の切り方と言われているくらい、ふんわり・しっとり感が増して感じられるんです♪

本場のドイツでは「そぎ切り」でバームクーヘンを出されることが多んですよね。

そして「本場切り」とも言われています。

私もやってみましたが、扇形より、そぎ切りの方が、断然バームクーヘンが美味しいです!

ナイフや包丁でゆっくり斜めに入れて薄く切るだけ♪

お客様が来られた時にそぎ切りで出したら、見栄えも素敵なのでとてもおしゃれだと思います♪

 

治一郎のバームクーヘンも有名ですよね♪

まずいという口コミもちらほらあるのでの口コミ調査しました!

良かったらこちらも合わせて読んでみてくださいね。  ↓↓

>>治一郎のバームクヘンって本当に美味しいの?口コミ大調査!

 

バームクーヘンの美味しい食べ方をご紹介!

市販のバームクーヘンや

スーパーで売っている「厚切りバームクーヘン」や

無印・治一郎・クラブハリエ・ユーハイムのバームクーヘンでも合う方法なので良かったら試してみてください♪

バームクーヘンの温め方は?トースターで温める

トースターで160度で1分ほど加熱します。

少し茶色に色が付くくらいで

表面はサクサクした食感で、中はしっとりなバームクーヘンを楽しむことができます。

お好みで焼き加減を調整できますよ。

※バームクーヘンの種類や厚さや、トースターの種類で加熱時間が変わるので

足りない時は少しずつ時間を伸ばしてくださいね!

 

バターとメープルシロップをかけて温める

バームクーヘンの味に飽きたり、物足りなさを感じ方におすすめ!

扇形とそぎ切りを両方試してみましたが…

私は扇形の方がおすすめです!

サクサクしてて中がしっとりだったので良かったら試してみてくださいね。

 

作り方は…

  • バームクーヘンにバターを乗せてメープルシロップをかける
  • アルミホイルに乗せる
  • 1分半くらいオーブンで温める

これだけ♪

カリッとジュワッとした食感がたまらない、お店の味に大変身です!

これは是非試して頂きたいです♪

温めの時間で、食感が変わるのでお好みの時間に調整してみてくださいね!

 

甘めのバームクーヘンが好きな方は「マダムシンコ」がおすすめ♪

小さめにお茶菓子のように少しずつ食べるバームクーヘンはいかがですか♪

こちらの記事の詳しくまとめてあるので良かったら覗いてみてくださいね。  ↓↓

>>マダムシンコの絶品バウム!甘めがお好きならこちらがおすすめ!

 

冷凍してそのまま食べる

冷凍してそのまま食べると…

冷たくしっとりしていて、なんといっても口どけが滑らかなんです!

「冷凍したバームクーヘンの方が好き」とわざわざ冷凍する方もいらっしゃるほど♪

夏場や暑い日に、冷凍しておいて食べると、ひんやり冷たく食べれるのでおすすめです。

こちら治一郎のバームクーヘンも冷やして食べると美味しいですよ♪

 

ラスクにする

バームクーヘンに飽きた方や

バームクーヘンがイマイチでなかなか食べれない方も必見です!

これは本当におすすめで、私もお気に入りの一品です♪

作り方はとっても簡単なのでご紹介します。

作り方は?

  • バームクーヘンをラスクのように薄く切る
  • バターかマーガリンを塗る
  • スティックシュガーをかける
  • 160度10分ほどオーブンで加熱する

 

冷めても美味しく、出来たてはしっとりしていてパクパク食べれちゃいます♪

※バームクーヘンの種類や厚さや、トースターの種類で加熱時間が変わるので

足りない時は少しずつ時間を伸ばしてくださいね!

 

クラブハリエの残ったバームクーヘンをラスクにして

子供達に出したら「美味しい!」とぺろっと完食していました!

クラブハリエのバームクーヘンをまた一段とお好きになるかと思います。

アレンジして食べてみてくださいね♪

 

クラブハリエのバームクーヘンってまずいって噂は本当?!

こちらの記事に口コミをまとめみました!

良かったらチェックしてみてくださいね♪  ↓↓

>>「クラブハリエのバームクーヘンは本当に美味しいの?」口コミを大調査!

 

バームクーヘンをアレンジ!アイスクリームと一緒に食べる

バームクーヘンをアレンジして食べたい時がありますよね。

  • バームクーヘンがなかなか減らない…
  • 飽きてきた…
  • 賞味期限が切れそうで、早く食べないといけない…

ぺろっと食べれてしまう!そんなアレンジ方法をご紹介します。

 

アイスクリームと一緒に食べる

扇形に切り分けたバームクーヘンにアイスクリームを添えるだけ!

市販のバームクーヘンの「厚切りバウムクーヘン」や

ブランドのバームクーヘンでも美味しく食べられます。

これも定番で安定した美味しいです。

そして、少し焼いてサクサクとしたバームクーヘンに、アイスを乗せても美味しいです♪

温か冷たいバームクーヘンは、レストランのスイーツのようですね。

 

チーズを乗せる

甘じょっぱいのがお好きな方におすすめです!

チーズとの相性抜群なので良かったら試してみてくださいね♪

 

スライスチーズの場合

「厚切りバームクーヘン」などに、スライスチーズを半分に切って一枚分を重ねて乗せる。

250度のトースターで4分ほど焼く。足りなければ30秒ずつ足してくださいね♪

食べる前に蜂蜜をかけると、一味違ったスイーツに仕上がります。

お好みで黒胡椒をかけるのおすすめです!

 

6Pチーズの場合

テレビ朝日で放送された「家事ヤロウ」でも紹介されていたレシピもご紹介します!

Pチーズを乗せて、電子レンジ500W110秒チンするだけ!

激うまバームクーヘンの出来上がりです。

こちらは、カマンベールで作っても美味しいんですよ!

 

チョコレートをかける

チョコがけバームクーヘンと言えば…

クラブハリエがバレンタインの時期だけ販売している「ショコラバーム」が有名ですね!

これが美味しいと話題です。

そして自宅でも簡単に作ることができますよ!

お好きなバームクーヘンに一口サイズのバームクーヘンを乗せてオーブンで焼くだけ♪

温かいチョコレートとサクサクのバームクーヘンが絶妙です。

試してみてくださいね!

 

 

甘じょっぱいのがお好きな方は…

テレビでも紹介されることの多い

神戸の「観音屋のデンマークチーズケーキ」がおすすめです!

温めて食べるこちらのチーズケーキも絶品♪

詳しくはこちらの記事にまとめていますのでよかったらチェックしてみてくださいね! ↓↓

>>甘じょっぱい温めて食べるデンマークチーズケーキ食べ方や口コミを大調査!

 

楽天市場で買える!当サイトで人気の3選をご紹介します!
甘いのもが好きな方にはこちらもおすすめです。

魔法の壺プリンは口の中でとろけるんです♪   ↓↓

>>テレビやSNSでも話題!とろける魔法の壺プリン

 

こちらのテレビで紹介されることの多い

パフェがアイスバーに大変身!  ↓↓  

>>イススタ映えする!伊藤久右衛門のアイスバー

 

いちご大福の中にシャンパンが入っているんです♪

大人なスイーツで人気商品のため完売続出!  ↓↓

>>いつも売り切れ!在庫があったら即買い!シャンパンいちご大福

 

当サイトでは、スイーツに関するお得な情報をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

スイーツ情報記事一覧へ

 



© 2023 お取り寄せスイーツ日和 Powered by AFFINGER5