シャンメリーはドンキ・イオン・カルディで売ってる?についてですが…
ドンキ・イオン・カルディでも買えます!
シャンメリーは夏でも売ってる?年中買える場所のご紹介や
シャンメリーで有名なトンボ飲料についてや
シャンメリーの値段や味についてや安い商品はどれ?や
アルコールが入ってる?子供は飲めるの?についてや
シャンメリーのキャラクターの種類の説明やおすすめの鬼滅の刃のシャンメリーもご紹介しています♪
全9種類もある鬼滅の刃のシャンメリーは、とても人気で集めておられる方もいます!
鬼滅好きさんにはたまらないですね!
お子さんと一緒に鬼滅の刃シャンメリーを楽しんでみてはいかがでしょうか☆
良かったらこちらからチェックしてみてくださいね♪ ↓↓
Contents
シャンメリーはドンキ・イオン・カルディで売ってる?売ってる場所や販売店まとめ!
クリスマスが近づくと、あちこちのお店で見かける「シャンメリー」。
子供の頃に憧れた人も多いのではないでしょうか。
そんなシャンメリーについて、販売場所や値段の情報をご紹介していきます。
【ドンキホーテ 】 売り場や値段もご紹介!
無事ドンキでDB改シャンメリーGETしました! pic.twitter.com/BSGJchpuSB
— es (@oozaru0817) December 5, 2014
ャンメリーですが、やはりクリスマス前の11月から12月にかけてが一番入荷されているようです。
商品が置いてある場所も、「売り場に入ってすぐ」「保冷商品のケース内」「飲み物売り場」と分散していました。
これは何度も目が付いて買いやすくするためですね。そして買い忘れも防止できます。
値段も100円台から200円程度と、ジュースを買うのと変わらないため、気兼ねなく買えますね!
【イオン】売ってる店は?
イオンのシャンメリー、全部瀬戸麻沙美が出てるやつじゃん pic.twitter.com/BOBC3dGZis
— せいぎのみかたの片割れ/正義正義 (@ultrahappy1993) December 4, 2021
全国チェーンとして各地に店舗があるイオン。こちらもクリスマス前の時期にシャンメリーが準備されていました。
パッケージごとの入荷数は店舗により偏りがありそうですが
数種類のキャラクターがあるため、お好みのものを探しやすいのではないでしょうか。
【カルディ】
ワインは飲めなくても!せっかくのクリスマス!!大人気分を味わいたい!!!!そんな私にぴったりなカルディのスパークリングジュース!!!シャンメリーより断然こっちやな pic.twitter.com/gz8hYCV7da
— kyuuri (@kyuurijanai) December 20, 2019
大人向けの商品で溢れるカルディでは、スーパーで売っているようなキャラクターラッピングのシャンメリーはほとんどありませんでした。
逆に大人が飲んでも違和感のない、ワインに似た雰囲気のラベルのものが売られていました。
シャンメリーは夏でも売ってる?年中買える場所やトンボ飲料をご紹介!
一年中販売はされているといっても、いつでも売ってる訳ではなく、やはり夏場には仕入れを抑えるお店が多いのが実情です。
そんな時はケーキを扱うお店を覗いてみましょう。
ケーキと合わせて飲むことを想定されているため
シャトレーゼや不二家などでは店舗内にシャンメリーが並んでいることが多いようです。
また各種店舗の「飲み物売り場」のあたりを探してみてください。
季節外ということで取扱数は少ないですが、店舗により販売していることもあるようです。
トンボ飲料ってどんな会社?
トンボ飲料は、日本最古のラムネメーカーとして明治29年に創業し、全国シャンメリー協同組合に属しています。
昔ながらの瓶ラムネを始めとして、ご当地サイダーやコーラも作られているため、旅行先で見かけた方もいるのではないでしょうか。
そんなトンボ飲料からは、大人も楽しめるシャンメリーとして、白ワインに使用される上質な葡萄品種「シャルドネ果汁」を使用した「トンボシャンメリー・シャルドネ」が販売されています。
お酒が飲めない方も、ワインに劣らないおしゃれなデザインのシャルドネを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
シャンメリーの値段や味は?安い商品はどれ?
各会社から発売されているシャンメリーですが、値段や味にはどれくらいの違いがあるのでしょうか?
またお得に買える値段はどのくらいなのか、まとめてみました。
値段や味は?
シャンメリーと一口に言っても、その味や値段は様々です。
一番多いのはワインやシャンパンに似た、赤ブドウかマスカット味でしょう。次いでストロベリーやフルーツ味になり、変わったところではカレーやドリアンといった、飲む人を選ぶ味もあります。
値段に関しても、安いものは子供向けに100円台から、大人を意識した1000円台のものまで幅広く販売されています。
これはシャンメリーがアルコールを含まないことで酒税がかからず、ジュースと同じ炭酸飲料水に分類されるためです。
お酒の雰囲気を味わいつつ、気軽に手軽に飲めることができるのは嬉しいですね。
シャンメリーの安い商品のご紹介!
シャンメリー味が変わらないなら、少しでも安く買いたい!
でも通販だと送料がかかるし・・・という方に、お得な商品をご紹介していきます。
季節を選ばないパッケージが人気!
こちらは季節を選ばないパッケージの為、クリスマス以外でも用意しやすいですね。
また、お誕生日やひな祭り、子供の日に、大人も子供さんと楽しく飲めるので良いですね!
いつもよりおしゃれな飲み物にお子さんも喜ばれるのではないかと思います♪
こちらからチェックできますよ! ↓↓
☆木村飲料・カクテスシャンメリー ホワイト 190円(税込)(楽天市場)
上記に紹介した商品は、1本から購入できますが、その分送料がかかってしまうのが難点ですね…
そこで、もし1本だけでなく数本購入したいなとお考えならば、まとめ買いがおすすめです♪
シャンメリークリスマスバージョン♪
クリスマスパッケージのマスカット味で、ノンアルコール炭酸飲料です。
送料込みの商品で、20本入り、1本188円(税込)とお手頃価格です♪
良かったらこちらからチェックしてみてくださいね! ↓↓
コダマ・シャンメリーは値段がお安い!
☆コダマ・シャンメリー金袋 20本・3533円(税込)
送料込みで、1本約177円というお得感!
20本1ケースと聞くとかなり大量に思われますが、消費期限が約1年半あるため、各種お祝い事の時などにも使えて便利ですね!
良かったらこちらを覗いてみてくださいね♪ ↓↓
シャンメリーはアルコールが入ってる?子供は飲めるの?
シャンメリーはアルコールが飲めない人でも
クリスマスに楽しんで飲めるようにと作られたもので
「シャンパン」と「メリークリスマス」が名前の由来となっています。
そのため、アルコールが含まれていないものがほとんどです。
一部の商品には1%未満という微量のアルコールが含まれているものもありますが
これは酒類に分類されない量の為、炭酸飲料として販売されています。
もし、ごく微量でもアルコールを気にされているならば、原材料にアルコールの記載のないものを選べば安心です。
また、シャンメリーという名前から「お酒っぽいのかな?」と思い、お子さんに飲ませることを不安に思う方もいるでしょう。
ですがシャンメリーは子供が飲んでも大丈夫です!
ただし前述した通り
一部の商品には1%未満とはいえアルコールが含まれている商品がある為
お子様やアルコールに弱い方は、できればそれらは商品を避け、アルコールの入っていない物を選ぶ方が良いでしょう。
そして炭酸飲料のため、炭酸が苦手なお子さんや
まだ炭酸を飲ませたことがない年齢の場合は、様子を見ながら飲ませてくださいね。
呪術と鬼滅しか見ないなーと思ってたけどワンピースのシャンメリー見つけた😁💡 pic.twitter.com/bLS3HiP7aP
— ぶーにゃん (@nyanbootryhard) December 9, 2021
子供向けのキャラクターが描かれたパッケージのものならば、ノンアルコールの可能性が高いので探してみてください。
シャンメリーのキャラクターは鬼滅がおすすめ!
キャラクターパッケージのシャンメリーは、定番の柄からその年の人気キャラまで様々です。
可愛いかやラクターがたくさんありますね!一部となりますがご紹介していきたいと思います。
シャンメリーの色々なキャラクターをご紹介!
\\第2弾 #ドラえもん シャンメリー //
— トンボ飲料【公式】 (@tombow_beverage) November 2, 2021
ドラえもんシャンメリーはピーチ風味🍑ドラえもんって表情豊かよね…🤣✨
詳細はこちらからhttps://t.co/sWOqWCIBGq#クリスマス #シャンメリー#企業公式相互フォロー #企業公式秋のフォロー祭り pic.twitter.com/cwxm0sqPqa
シャンメリー😊 pic.twitter.com/0SJltY7d2K
— 🐬たかしくん🐬 (@DOG8192GOD) December 14, 2021
定番どころでは、ドラえもん・アンパンマン・ポケットモンスター・ハローキティ・リラックマ・といったところでしょう。
これらキャラクターは毎年デザインが変わるため、好きなキャラクターで集める方もいるのではないでしょうか。
(*‘ω‘*)昨日のさんたちゃんといちごちゃんのコラボでシャンメリーの話聞いたら飲みたくなった!酒ぇ!じゃない!
— さくやねこ3号 (@sakuyanekomk03) December 14, 2021
(;・ω・)隣にあった鬼滅より11円安かったけど…何もないよな? pic.twitter.com/q8BAws4EZk
これはクリパしたときのプリキュアのシャンメリーとりきいちさん pic.twitter.com/ZeUvPq2yVh
— 下駄屋 (@pepper66cocco) December 11, 2021
そして定番とは別に、人気のあった作品のパッケージで作られたものも人気ですね。
2021年ですと、呪術廻・鬼滅の刃・トロピカル―ジュプリキュア・うたのプリンスさまっ、などがあります。
特に鬼滅の刃は昨年からの人気が続き、注目度が高くなっています。
鬼滅の刃のシャンメリーのココがおすすめ!
鬼滅の刃シャンメリーは近所でみかけたので売り切れんうちにもう買っといた pic.twitter.com/BMaE27ibiF
— 成人向け漫画家🔞高守勇羽【仕事用垢】 (@at147YME10DZPvP) December 14, 2021
トンボ飲料から発売されている、鬼滅の刃のシャンメリー。
袋を開けた中の瓶には、9種類のラベルが貼られています。
すべての柄のコンプリートを目指したり、好きなキャラクターが出るまで買ってみたりと、わくわく感があっていいですね♪
鬼滅の刃シャンメリー‼️
— ノン (@KMT_RK_SS) November 30, 2021
やっと煉獄さん来た🔥 pic.twitter.com/jG7lJzt1nC
シャンメリー鬼滅の刃🔥🔥🔥🔥
— ⚡のん (@kaito7045) December 14, 2021
禰豆子ちゃんのラベルが出た🤭🤭#鬼滅の刃 #シャンメリー pic.twitter.com/iWRjZzQjgd
トンボ飲料の鬼滅の刃のラベルの柄の種類をご説明をしますね!
販売元から発表されているラベルの柄は…?
竈門炭治郎・竈門禰豆子・我妻善逸・嘴平伊之助・冨岡義勇・煉獄杏寿郎・胡蝶しのぶ
4人集合(炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助)・シークレット
上記の9種類になります。
4人集合とシークレットは今年の追加柄になるので、見てみるのが楽しみですね!
お子さんと一緒に鬼滅の刃シャンメリーを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
こちらからチェックできますよ! ↓↓

-
タケノとおはぎ予約受け取り方法は?賞味期限・日持ちは?売り切れ時間や7個入りなどの値段・メニューと高島屋の催事や通販お取り寄せ情報もご紹介
タケノとおはぎ予約受け取り方法は?についてですが… ネット注文などはなく、電話予約のみとなっています。 こちらの記事では… タケノとおはぎ予約受け取り方法について 賞味期限は?日持ちするの?や 新桜町 ...
続きを見る
-
クロテッドクリームはカルディ・成城石井・イオン・コストコはどこに売ってる?作り方・使い方・冷凍方法やタカナシやロダススコーンについてご案内
「クロテッドクリームはどこに売ってる?」についてですが… 成城石井・イオンでは購入可能です。 カルディ・コストコでは取り扱いが無いようです。(2021年12月現在) こちらの記事では… ...
続きを見る
-
ファウンドリーのケーキはまずいという口コミは本当?桃やメロンについてや人気のメニューと値段や予約方法と店舗・通販お取り寄せ情報も!
「ファウンドリーのケーキはまずいという口コミは本当?」についてですが… 「美味しい」と言う意見がほとんどでした。完熟した果物を使用したとても美味しいフルーツケーキです! 桃やメロンのケー ...
続きを見る