クラブハリエ近江八幡のおすすめの商品は?
やはり一番はバームクーヘンになります!
こちらの記事では…
バームクーヘン以外のおすすめ商品についてや
クラブハリエ近江八幡のラコリーナへのアクセスや行き方駐車場についてや
周辺のおすすめスポットをご紹介や
クラブハリエは食べ放題をもやっているんです!
守山玻璃絵館の「ペーストリーブッフェ」や予約方法について
クラブハリエ近江八幡の営業時間やたねやの定休日についてもご案内しています!
クラブハリエのバームクーヘンは…
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでお手軽にお取り寄せできるんです!
Yahoo!ショッピングは、公式では無いようですが、評価が高いので安心して購入できそうですが
Amazonで販売されているものは公式サイトではない為
「賞味期限が切れていた…」などトラブルもあるようです。
楽天市場は、クラブハリエの公式サイトから購入できるので安心です♪
賞味期限は製造から12日となっています。
心配な方は、楽天市場からの購入がおすすめですよ♪
コチラからチェックできるので見てみてくださいね! ↓↓
詳しくはコチラのページをCHECK!
Contents
クラブハリエ近江八幡の商品は?バームクーヘンがおすすめ!
クラブバリエでは、バームクーヘンや焼き菓子を食べることができます。
また、バームクーヘンの他には、ロングセラーで人気の「リーフパイ」もクラブハリエでは人気の商品です。
ここからは、クラブハリエ近江八幡のイチオシ商品をご紹介します。
- がぶっとかじり付きたい! バームクーヘン:価格 1,080円〜 賞味期限 7日
- 小包装が嬉しい♪ バームクーヘンmini:価格:1個 411円〜(税込)賞味期限:7日
- 迷ったらこれ。 ガトーアソート:価格 1,383円〜(税込)
- 定番のロングセラー♪ リーフパイ:540円
- 大人買いしたくなる! クラブハリエ限定マカロン:2個 648円。10個 3,132円
こちらがおすすめ商品となります!
お土産にもぴったりも商品です。
寄られた際は是非チェックしてみてくださいね♪
クラブハリエのバームクーヘンの賞味期限はどのくらい持つの?
こちらの記事にまとめてありますので
良かったらこちらもチェックしてみてくださいね♪
>>クラブハリエのバームクーヘンの賞味期限は?賞味期限切れは食べれる?
クラブハリエ近江八幡のアクセスや行き方は?ラコリーナについて
クラブハリエは、1951年に誕生しました。
その誕生のきっかけは、和菓子で有名な「たねや」。
そして、アメリカ人建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏と出会ったことがきっかけでした。
ラコリーナは、滋賀県の近江八幡市にあります。
ラコリーナのテーマは、自然。
また、その自然の中で食べることができる
「和・洋菓子のメインショップ」「パンショップ」「喫茶店」など
ゆったりと時間を忘れて過ごせるため、どの世代からも人気の場所です。
そんな、自然豊かなラコリーナ近江八幡へのアクセス方法は、3通りあります。
車で向かう場合
「名古屋・東京方面」から向かう場合では、名神高速道路八日市ICよりいくことができます。
時間にしては、約40分です。
また「京都・大阪方面」から向かう場合では、名神高速道路竜王ICより行くことができます。時間にしては、約40分です。
電車で向かう
「名古屋・東京方面」から向かう場合では…
- JR新幹線新大阪行に乗車
- 米原で乗り換える
- JR琵琶湖線で「近江八幡駅」で下車
- 駅からは、徒歩45分前後。タクシーでは10分前後。
近江八幡駅から向かうには、タクシーが一番効率的です。
最寄り駅から到着時間を調べてみてくださいね。
バスで向かう
- 電車で近江八幡駅まで
- 近江八幡駅の北口6番乗り場に乗り換え
- 近江鉄道バス「長命寺行き」か「長命寺経由休暇村行き」に乗車。
- 『北之庄 ラ コリーナ前』で下車する
バス移動での注意点は、「学」と書かれたバスに乗車してしまうと、『北之庄 ラ コリーナ前』には停車しません。
しっかりと情報を確認してから、バスに乗車しましょう。
クラブハリエは、通販でも購入することが出来ますよ!
なかなか店舗に行く機会がない方は
コチラからチェックできるので見てみてくださいね! ↓↓
詳しくはコチラのページをCHECK!
クラブハリエ近江八幡の周辺のおすすめスポットをご紹介!
クラブハリエの近くで美味しいお昼ご飯を検討させている方がいましたら
「レストランティファニー」がおすすめです♪
コロナの関係で、前日まで予約でお弁当の注文も可能なので、私たちは車の中でお弁当を食べました(2022年2月)
ローストビーフ丼とハンバーグ弁当にしたのですがとても美味しくてぺろっと食べてしました!
クラブハリエに行ったらまた寄りたいレストランになりました。
店内でも食べれるので、お肉の好きな方にはおすすめです。
新鮮なお野菜を購入するなら
JAグリーン近江 「ファーマーズマーケットきてかーな」がおすすめです♪
野菜もたくさんありますし、お惣菜も売っており、お値段もお得です
夜ご飯のおかずや材料を買って買えるのも良いですね!
私もクラブハリエに行く時は、毎回寄っています。
クラブハリエ近江八幡の駐車場は?混雑状況も!
ラコリーナ近江八幡には、広い駐車場があります。
多くの台数が止められるので、ラコリーナには車でアクセスしてくる方が多いです。
しかし、ラコリーナ近江八幡は人気の観光地となります。
バスツアーも利用があるので、店内が混雑することがあります。
営業が始まる9時〜10時頃を目安に着くようにしないと、平日でも駐車場が埋まってしまいます。
特に、ランチタイムはピークとなるため、逆算して行くことがオススメです。
まず買いたいのはバームクーヘンですよね!
クラブハリエのバームクーヘンって本当に美味しいの?こちらについて大調査しましたので
参考にして頂けると嬉しいです。 ↓↓
>>クラブハリエのバームクーヘンはまずい?!治一郎とどっちが美味しい?
クラブハリエの食べ放題は?守山玻璃絵館のペーストリービュッフェの予約方法について
クラブハリエの定番のペーストリーブッフェ。
クラブハリエのケーキ食べ放題「ペーストリーブッフェ」は、予約制となっています。
予約は…
公式のホームページから行うことができ、60日前から3日前まで可能です。
また、一日に4回開催されています。(1回あたり90分制)
開催時間は、以下の通りです。
①10:00~11:30
②11:45~13:15
③13:30~15:00
④15:15~16:45
クラブハリエの「ペーストリーブッフェ」は、
一つ一つのケーキのレベルが高く、食べきれないほどのケーキがショーケースに並べられています。
また、惣菜類もあることからケーキと交互に食べることによって
何度食べても飽きが来ず、美味しさを保つことができます。
クラブハリエの「ペーストリーブッフェ」は、守山玻璃絵館(もりやまはりえかん)で体験することができます。
守山玻璃絵館(もりやまはりえかん)へのアクセスは、守山駅から徒歩15分前後です。
※現在は、新型コロナウイルスの影響でビッフェ・バイキングスタイルではなく、オーダースタイルになっています。
クラブハリエ近江八幡の営業時間やたねやの定休日は?
ラコリーナ近江八幡の定休日は、元日のみです。
基本的に、年中無休で営業をしています。
営業時間は…
午前9時から午後6時です。
また、ショップ内ごとの営業時間は以下の通りです。
メインショップ・ギフトショップ・カステラショップ:午前9時から午後6時。
パンショップ(ジェブリルタン):午前10時前後(パンが届き次第、オープン)
フードコート:平日は、午前10時〜午後5時まで。
土日祝日は、午前9時から午後5時まで。
たねやのカステラが食べられるカフェ:午前9時から午後6時まで(ラストオーダーは午後5時)
となっております。
クラブハリエのバームクーヘンは…
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでお手軽にお取り寄せできるんです!
なかなか店舗に行く機会がない方は
コチラからチェックできるので見てみてくださいね! ↓↓
詳しくはコチラのページをCHECK!
