アンリシャルパンテイエ銀座は予約できる?こちらについてお調べしましたが
残念ながら、サロン・ド・テの予約は受け付けていないようです。
こちらの記事では…
予約方法はあるの?について詳しく解説しており
並ぶ時間や待ち時間はどのくらい?や
ランチやカフェのメニューについてや
アンリシャルパンテイエ銀座はトイレが有名な理由もご紹介してます。
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、公式サイトから購入可能です。
フィナンシェやクッキーのセットなどもあり
用途に合わせて選べるのでプレゼントやギフトのもおすすめです♪
良かったらこちらからチェックしてみてくださいね! ↓↓
詳しくはコチラのページをCHECK!
Contents
アンリシャルパンテイエの銀座は予約はできる?予約方法について
そんな銀座のアンリシャルパンティエですが、事前に予約しておくことはできるのでしょうか?
サロン・ド・テ(カフェ)とブティック(持ち帰り)の予約について、調べてみました!
銀座メゾンのサロン・ド・テの予約はできる?
残念ながら、サロン・ド・テの予約は受け付けていないようです。
当日来店された方から順番に案内されるそうです。
銀座メゾンのサロン・ド・テに行く際は
時間に余裕を持って行ったり、混雑しそうな日時を避けて訪れるのが良さそうですね。
ブティックの予約方法
アンリシャルパンテイエでは、店舗受け取りの事前予約ができます。
お誕生日やクリスマスに「アンリシャルパンティエのケーキを購入したい!」と考えている方には、ぜひ事前予約がおすすめです。
気になる予約方法ですが…
アンリシャルパンティエの公式HPで予約ができます!
予約の流れは… ①公式予約ページでお好きなケーキを選択 ②注文完了後、メールが届く ③受け取り当日に店舗に行き、QRコードか予約番号を見せる ④ケーキを受け取り、店舗で支払い と、とても簡単なんです。
ホールケーキは、最短2日後の受け取りができます。 好きな写真をプリントできるフォトデコレーションケーキの場合は、最短3日後になるので、注意が必要です。
ケーキ予約の詳細は、こちらで確認してみてくださいね。
アンリシャルパンテイエ銀座の待ち時間は?
アンリシャルパンティエの待ち時間について調べました。
人気店なのでやはり並ぶことも多いようです。
土日の午後は2時間半待ちという時もありますが
ランチタイムは、90分前後の待ち時間があるようです。
平日の16じ頃は、20分前後の待ち時間の時も多いようです。 夕方の時間は混んでなかったという情報もあるので、狙い目の時間帯だと思います。
注文してから作るので、待ち時間があります。ゆったりと過ごすのにおすすめなお店です。
待ち時間に噂のトイレを見にいくのも良いですね。
アンリシャルパンテイエの店舗はどこにある?銀座メゾン・銀座三越・銀座松屋のアクセスや店舗情報のまとめ
ショートケーキやチーズケーキ、焼き菓子などで有名なアンリシャルパンティエ。
特にクリスマスケーキは予約争奪戦の大人気のお店ですよね。
そんなアンリシャルパンティエは、銀座に2店舗出店しています!
それぞれの店舗をご紹介していきますね。
銀座メゾンは銀座本店なの?
東京の旗艦店の銀座メゾン。
銀座メゾンが有名な為、本店かと思われる方も多いと思いますが、本店は芦屋となります。
レトロで高級感のある建物の1階に店舗を構えています。
銀座メゾンの特徴は、ケーキの販売だけでなく、サロン・ド・テ(カフェ)を併設していること。
サロンスペースがあるのは全国でたった3店舗で、東日本ではここだけなんだとか。
気になるサロンスペースは後ほどご紹介していきますね。
【店舗情報】
電話:03-3562-2721
アクセス 〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-20 ヨネイビル1F
有楽町線「銀座一丁目」駅 徒歩1分ほど 東京メトロ銀座線、日比谷線、丸の内線「銀座」駅 徒歩3分ほど
営業時間 ・ブティック 11:00 〜 19:00(※時短営業時) ・サロン・ド・テ 11:00 ~ 19:00(L.O. 18:00)
銀座松屋に店舗はある?
銀座メゾンの他に、銀座のデパート「松屋銀座」にもお店を構えています。
持ち帰りのみの販売ですが、銀座駅直結なのでアクセスも良く、ちょっと手土産を買っていきたいときに便利ですよね。
フィナンシェやマドレーヌといった焼き菓子をはじめ、王道のショートケーキや2種類のチーズを重ねたWチーズケーキなどの生菓子も販売されています。
【詳細情報】
電話:03-3563-1484
アクセス 〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1F 有楽町線「銀座一丁目」駅 9番出口より徒歩3分ほど 銀座線、日比谷線、丸の内線「銀座」駅 A12出口すぐ
営業時間 10:00 〜 20:00
銀座三越と日本橋三越にある?
「アンリ・シャルパンティエ」と「C3 (シーキューブ)」を運営しているのが
株式会社シュゼット・ホールディングスという会社になります。
アンリシャルパンテイエの銀座三越店はないのですが
銀座三越には、C3(シーキューブ)の店舗はあり、名物の「焼きティラミス」人気商品となります!
こちらの記事のシーキューブについて詳しくまとめてありますので
良かったらチェックしてみてくださいね♪ ↓↓
「アンリ・シャルパンティエ」は銀座三越に出店はありませんが、日本橋三越に店舗があります。
松屋銀座同様、ケーキや焼き菓子が販売されています。
日本橋三越では、クリスマス当日でも予約なしでクリスマスケーキを購入できることもあるそうです。
「アンリシャルパンティエのクリスマスケーキが予約できなかった…」という方は、ぜひ足を運んでみてくださいね!
【日本橋三越 詳細情報】
電話:03-6262-1510
アクセス 〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館B1F
銀座線、半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分 東西線 「日本橋」駅 B9出口より徒歩5分
営業時間 10:00 〜 19:30
アンリ・シャルパンテイエは通販お取り寄せも可能です!
良かったらこちらからチェックしてみてくださいね! ↓↓
詳しくはコチラのページをCHECK!
アンリシャルパンテイエ銀座のカフェの人気メニュー!クレープ・シュゼットの値段とケーキセットも!
ヨーロッパの高級店のような、レトロモダンな建築の「ヨネイビルディング」の1階にお店を構える、銀座メゾン。
らせん階段が特徴的でモダンな店内は、どこを切り取っても絵になる素敵な空間です。
- ちょっと背伸びをして入ってみたいけど、ハードルが高い…
- どんなケーキが食べられるのか気になる…
という方も多いのではないでしょうか?
そんな銀座メゾンのメニューですが…以下の2つが人気のようです!
①クレープ・シュゼット 2,750円(税込) 目の前で店員さんが作ってくれることもあり、不動の人気メニューです。リキュールをフランベしてくれる瞬間は、盛り上がること間違いなし!追加料金にはなりますが、アイスや季節のフルーツのトッピングもあります。ドリンク付き。
②アシェット・ガトー ケーキ代 +550円(税込) ショーケースの好きなケーキとドリンクを選ぶことができるケーキセットです。
季節によって並んでいるケーキが変わるので、どれにするか迷ってしまいます。
ナポレオンパイもおすすめのケーキの一つです。
テイクアウトでは…¥702(税込)で
カフェでドリンク付きのセットにすると… ¥2,035(税込)となります。
こちらのフランスの本場の味を楽しめると人気のケーキです。
スイーツのセットのお値段は
予算は3,000円程度と考えておくと良さそうです。
アンリシャルパンティエの焼き菓子の賞味期限について
詳しくまとめた記事もあるので
良かったらこちらも覗いてみてくださいね♪ ↓↓
>>アンリシャンパンティエの賞味期限はどのくらい持つの?本当に美味しい?口コミについても大調査!
アンリシャルパンテイエ銀座のランチメニューをご紹介!
以前は、アンリシャルパンティエ銀座メゾンでは、ランチのお食事メニューもありました。
フランスのカフェやビストロで食べるようなランチを楽しむのも素敵でした。
気になるランチメニューの内容は…
①キッシュプレート 1,575円(税込) フランス料理の定番「キッシュ」のプレートランチです。キッシュ・ロレーヌ、サーモンのキッシュ、洋野菜のキッシュが週替わりで提供されます。
②おすすめのお料理 1,575円(税込) 野菜をたっぷり使った、華やかな見た目のメニューが並びます。どのようなメニューがあるかは、行った時のお楽しみ!
③スペシャリテ 1,890円(税込) 牛肉の赤ワイン煮込み、またはムール貝の白ワイン蒸しが週替わりで提供されます。
以前はこのようなメニューがあったのですが、HPからランチメニューが無くなっていましたので
「ランチついて」銀座メゾンに確認したところ…

銀座でカフェがある店舗は、銀座メゾンのみとなります。
ランチは現在していない、とのことでした。(2022年3月現在)
地下に喫茶スペースがあった時は、ランチ営業されていたのですが
リニューアルオープンした時にランチは無くなってしまったんですね…。
アンリシャルパンテイエのランチを食べてみたかった方も多いのではないかと思います。
いつか再開されるといいですね。
銀座松屋と日本橋三越にはカフェがないので
カフェをご利用されたい方は、「銀座メゾン」をご利用くださいませ♪
アンリシャルパンテイエ銀座のトイレが有名!地下1階が人気スポット♪
【アンリシャルパンティエ】銀座店B1 以前は喫茶スペースだったそうですが、今は来客用トイレ&事務所
トイレのドアは本棚に隠されて居てまだ残って居る子供心をくすぐられる 〔お店の方の許可を得て居ます pic.twitter.com/mzq1IjHb1v
— RIN (@RIN_ja) January 9, 2021
スタイリッシュな店内のアンリシャルパンティエ「銀座メゾン」ですが、なかでも有名の隠れたスペースがあるんです。
それが…トイレ!
話題のトイレは、らせん階段を降り、地下1階にあるのですが、一見トイレらしき場所は見当たりません。
しかし、よく見ると、大きな本棚の本に「LADIES」「GENTLEMEN」の文字が!
この大きな本棚は、本棚ではなくトイレの隠し扉になっていたんですね。トイレまでもオシャレにしてしまうなんて
細部までのこだわりが感じられますね。
アンリシャルパンテイエ銀座メゾンを訪れた際は、ぜひトイレにも行ってみてくださいね。

アンリシャルパンティエの系列のシーキューブ。
ここの焼きティラミスがとっても有名なんです!↓
アンリのフィナンシェも美味しいですよね。
楽天市場でも人気のフィナンシェがたくさんあるんですよ♪
食べ比べしてみてはいかがでしょうか♪ ↓↓
口も中でとろけるとテレビでも話題のプリン♪
プレゼントにもおすすめです! ↓↓