ロータスクッキーの販売店は?どこで買える?売ってる場所についてですが…
業務スーパーにはないようですが、カルディ・成城石井・ドンキ・やまや・イオン・ファミマなどで販売しているようです。
全部の店舗で販売いているわけでなないので、お近くのお店に確認してみてくださいね。
こちらの記事では…
ロータスクッキーの販売店や取扱店の詳しい情報や
ビスケットを使ったアレンジレシピについてや
ロータスクッキーはココが安い!お得に買える!通販お取り寄せ情報
似てるクッキーはある?大きさや味などそっくり!ロータスクッキーの代用できる商品をご紹介します。
詳しくはコチラのページをCHECK!
Contents
ロータスクッキーの販売店や取扱店は?どこで買える?売ってる場所について
賞味期限は7ヶ月〜1ヶ月以上と日持ちがする
ロータスクッキーを売っている場所は一体どこなのでしょうか?
Twitterでの目撃情報を元に取扱店を調べてみました!
カルディ
そういえば #ナイブズ・アウト のニート孫ランサム君が美味しそうに食べてたロータスクッキー、カルディに売ってるんだよ。これまじで美味しいけど、映画に出てたのしばらく気づかなかったわ pic.twitter.com/3DpgezWjZk
— いず (@WHATisIZU) February 24, 2020
カルディの店舗や、公式のカルディオンラインストアでも販売されていました。
さらにロータスクッキーと似ているクッキーの情報も発見。
お昼ごはん後に一枚だけ紅茶と食べよーっと!マリークッキーは個別包装だけど3枚入ってるから一枚一枚個別の方が食べ過ぎなくて良き✌️
— たこ氏 (@takosan0718) August 6, 2021
カルディで発見したロータスクッキーもどきです🍪 pic.twitter.com/Q2wJcJM31L
マリークッキーも売っているんですね!
こちらも人気商品となります。
ロータスクッキーと良く似てる
シナモンが香る Poppies(ポピーズ)のクッキーもおすすめです! ↓↓
詳しくはコチラのページをCHECK!
成城石井
ロータスクッキー、わざわざ帰りに成城石井行って買う程度にはハマってる
— 野芥子 (@Son_o_Hyp3rion) April 9, 2021
ロータスクッキー成城石井だかで買うよね定期的に pic.twitter.com/DCF8hPxnTB
— おのかぜ (@axe_akito) January 8, 2018
成城石井でも購入できるようです!
成城石井のオンラインショップにも商品がありましたので
近くに店舗がない方は通販お取り寄せもおすすめです。 ↓↓
業務スーパー
業務スーパーには残念ながら、取り扱いがないようです。
しかし、ロータスクッキーに似た商品をTwitter上で見つけましたのでご紹介します。
業務スーパーのベルギー産「カフェクリスプ(187円)」は、有名な「ロータスのカラメルビスケット(ベルギー産)」と、ほぼ同じの味でめちゃくちゃ美味しかった! https://t.co/oh2YO36nu2
— ぁぉ🧦 (@ao_xalo) September 16, 2018
業務スーパーのカフェクリスプってやつ、ロータス完全一致だわ。
— ⓨⓤⓚⓐ☻™9🐈🦜 (@ferriem_0217) February 18, 2019
くっっっそんまい!!!
もう1袋買うべきであった🙄#業務スーパー pic.twitter.com/ObNP06K8s0
業務スーパーで販売されている、「カフェクリスプ」は25枚入りで192円(税込)という安さ!
ロータスとも味が似ているみたいなので、見つけた際は試してみるのもおすすめです。
ドンキ
@null
— ミスターゲドウ (@MrGEdou) March 22, 2022
ロータスのクッキー、ドンキでよく買う
#noraspace
ロータス大好き🥺🤎
— たかちんTV (@takachinTV777) September 19, 2021
ドンキでまとめ買いしてきた w#ロータス#ドンキホーテ pic.twitter.com/So74lfKi28
ドン・キホーテでも販売されていますが、全店に置いているわけではないようです。
取り扱いがあるかどうか、近くのドンキに電話で確認してから向かうのがおすすめですよ。
やまや
「酒屋にクッキー?!」と思ってしまいますが、やまやにも実は取り扱いがあります。
しかし、こちらも全店舗で取り扱っているわけではないようなので注意してください。
美味しそうですね!
— white ball@白玉 (@whiteball15) February 9, 2022
ロータスクッキーのキャラメルビスケット(日本だとやまやとかに売ってます)もおすすめです!
ゆず茶買いに行ったらロータスのクッキーやまやに売ってた💓うれぴ
— みわさん (@miwa___san) November 2, 2017
高カロリーのため今回フラ印はおあずけ🐷💜 pic.twitter.com/xH60klurue
売ってるのを見かけたらラッキーですね。
即買いがおすすめです♪
イオン
久しぶりに駅前のイオンに行ったらlotusビスケットがあったので買ってきました!2枚で100円。高い😳ブルボンの方がシナモン味が強くて甘さ控えめ、薄くてサクサク。ロータスは甘め、厚めでサイズも大きくてしっかりした感じ。似ているけど好みが別れそう。私はカラメリーの方が好きかも😊💕 pic.twitter.com/Cmt71K8OWa
— Nyago (@mayumi015024038) May 20, 2020
イオンネットスーパーにて、販売されているのを見つけました。
「ロータス カラメル」と検索するとヒットしますよ。
店舗によっては、イオン内で販売されていることもあるようです。
コンビニ
ファミマにロータスクッキー売ってたからつい買ってしまった
— るお (@ruo_14) March 26, 2020
薬局行きがてらセブンファミマローソン巡回したけどやっぱりローソンがいいなと思うのであった
— フジモトタイラ (@fujimototaira) April 2, 2022
ロータスのビスケットはファミマにしかないけどね
「ファミリーマートで売っている」という情報がチラホラありました。
ただ、店舗によって置いてない場合もあるので、電話で確認してみると良いかもしれませんね!
また、過去にはファミリーマートで、ロータスビスケットとのコラボ商品を販売していたこともあります。
パンよりご飯派だけど、だいすきなロータスとコラボしてたので🥺💓
— ありさ🍨❄️ (@arichan_abyss) February 27, 2020
…シナモンロールみたいだったよ( ・ᴗ・ )
ファミマのミルクフランスも好き♡
実はありさ、3年間パン屋さんでバイトしたことがあります🍞🥐🥖
(ケーキも一緒に売ってました🍰💕)
たまにパンも作ったりて楽しかったなあ🥰 pic.twitter.com/1TeyNSk7nI
Fridayアイス。ファミマとサークルK限定のやつ🔥このコラボしてるLotus食べてみたい~~ pic.twitter.com/MPRgLqwDik
— Yuna (@yuuna_jbsgmcag) November 25, 2016
コストコ
コストコでロータスクッキーが売っていたので、ブラウニーを焼いた!かわいい(*´д`*) pic.twitter.com/FpUVxiR6KR
— さとうはな (@s_hana111) September 13, 2021
ゴマたっぷりでおいしそう🥰
— しばなか (@mi_sbnk) November 28, 2021
私もシナモン好き〜!!
コストコとかKALDIとかで買えるロータスクッキーがオススメ🍪 ✨
時々買うのだけど、カリサク食感が好み☺️💕
コストコでも取り扱っている店舗があるようです。
しかし、調べてみると「近場のコストコにはロータスの商品がない」という意見もありましたので
店舗限定の取り扱いなのではないでしょうか。
ダイソー
調べてみましたが、ダイソーに取り扱いがあるかは不明でした。
ダイソーかどうかは分かりませんが、まれに百均に置いてあることもあるみたいです。
Lotusのクッキーが100均に売ってて感動したおいしい😏😏
— きゃない (@canaiptm0418) March 4, 2015
探してみる価値がありますね!
穴場スポットとなります。
もし見つけたら、ぜひお手にとってみてくださいね。
ロータスクッキーのレシピをご紹介!ビスケットを使ったアレンジ術
ロータスクッキーは、いろいろなアレンジができることをご存じですか?
お家で簡単にできるものが多く、どれも美味しいんです!
ここからはクッキーを使用した、2つのレシピをご紹介します。
ロータスクッキーのチーズケーキのレシピ
ロータスのクッキーをアレンジしたニューヨークチーズケーキです。
さっそくレシピを確認してみましょう。
<材料>
- ロータスクッキー・・・10枚
- クリームチーズ・・・200g
- 卵・・・2個
- グラニュー糖・・・60g
- 生クリーム・・・100g
- 薄力粉・・・30g
- レモン汁・・・大さじ1
- ヨーグルト・・・50g
<手順>
- クリームチーズにグラニュー糖を入れてしっかり混ぜる
- ヨーグルト、卵の順番に入れてよく混ぜる(材料を入れる度によく混ぜる)
- 薄力粉をふるいながら入れしっかり混ぜたら、生クリームとレモンを入れさらに混ぜる
- クッキングシートを型に敷き、クッキーを敷き詰める
- 3の生地を型に流し込み、上にもクッキーを敷く
- アルミホイルをかぶせて、170℃で40分湯煎焼きする
- アルミホイルを外し、さらに20分焼く
- 粗熱を取って、冷蔵庫で冷やしたら完成!
使用する生クリームを、動物性のものにすることが美味しくつくるポイントです。
よりコクがある美味しさに仕上がりますよ。
食べ方はクッキーを片手に持ち、パクッといただきましょう。
ロータスクッキーのブラウニーのレシピ
続いて、市販のロータスクッキーを使用したブラウニーのレシピをご紹介します。
ホットケーキミックスを使用した簡単なレシピなので、ぜひ試してみて下さいね。
オーブンは170℃に余熱しておきましょう。
<材料>
- ロータスクッキー・・・10枚
- ホットケーキミックス・・・60g
- ココア・・・20g
- 牛乳・・・60cc
- チョコレート・・・100g
- バター(マーガリンでも可)・・・60g
- 卵・・・2個
- クルミ・・・60g
<手順>
- 耐熱ボールを用意し、チョコレート、牛乳、バターを入れてレンジで1分加熱しよく混ぜる
- 1に卵とクルミを入れてしっかり混ぜる
- 2にホットケーキミックスとココアを入れさらによく混ぜる
- 型にクッキングシートを敷き、3を流し入れ上にクッキーを優しく敷き詰める
- 170℃に余熱していたオーブンで25分~30分程焼く
- 粗熱が取れたらロータスクッキーに合わせてカットする
ホットケーキミックスとココアは、事前にふるっておくことが上手に作るポイントです。
だまになりにくく、混ぜやすくなりますよ。
作ってから1日置くとよりしっとりさが増して美味しくなります。ぜひ作ってみて下さいね。
ロータスクッキーが安い!値段は?お得に買える通販お取り寄せ情報
さまざまな店舗で販売されていますが、アマゾンや楽天、Yahoo!ショッピングでも取り扱っています。
最安値は…
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング共に送料別で2P×6(93g)130円(税込)です。
詳しくはコチラのページをCHECK!
また、ロータスクッキーは、Amazonや楽天などでまとめ買いをすることも可能!
Yahoo!ショッピングでは、50枚入り×30袋セットが送料無料で14,098 円(税込)で販売されていました。
公式で発表されているオリジナルカラメルビスケット50枚入りは、希望小売価格が693円(税込)。
30袋セットとなると20,000円を超えるため
Yahoo!ショッピングやAmazonなどの大容量タイプはとってもお得購入出来ます!
「まとめ買いしたい!」という方は通販で購入してみてはいかがでしょうか?
ただし、賞味期限には注意してくださいね。
詳しくはコチラのページをCHECK!
ロータスクッキーに似てる?大きさや味などそっくり!代用できる商品をご紹介
また、スーパーやAmazon、楽天で、ロータスに似ているといわれているブルボン カラメリーが販売されています。
ロータス好きの方は、ぜひこちらもチェックしてみましょう。 ↓↓
詳しくはコチラのページをCHECK!
ロータスクッキーと良く似てる
シナモンが香る Poppies(ポピーズ)のクッキーもおすすめです! ↓↓
詳しくはコチラのページをCHECK!
その他では…
業務スーパーで販売されている、「カフェクリスプ」も
ロータスとも味が似ているみたいなので、見つけた際は試してみるのもおすすめです。
