京都のおすすめマリトッツォ18選

マリトッツォが京都で買える人気おすすめ店18選!京都駅近くの伊勢丹や「本日の」のフルーツサンドやカルディ・成城石井やお取り寄せ情報もご紹介

「マリトッツォを京都駅で買えないかな?」と探しておられる方が多いですね!

京都駅で「マリトッツォ」を買えるお店をご紹介します♪

 

こちらの記事では…

京都でおすすめの人気店18選!

京都駅・伏見・桂・北区上賀茂・丸太町・下京区木屋町・上京区北野白梅町・神宮丸太町・御所東・荒神橋エリア

今出川・長岡京市・河原町三条・祇園・藤森の有名なお店ををご紹介します!

実は…

カルディ・イオンモールでも販売されているので、こちらの詳細についてや

ジェイアール京都伊勢丹のイベント』でも

マリトッツォ」が販売されているのでこちらもご案内します!

 

マリトッツォは楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでも購入することが可能です♪

遠くの店舗に買いに行くことが出来ないですが

ネットなら全国からお取り寄せできるので便利ですよね!

評価の高いマリトッツォがたくさんあるので

良かったらこちらからチェックしてみて下さいね♪   ↓↓

 

 

【京都駅】リーガロイヤルホテル京都

 リーガロイヤルホテル京都
 

〒600‐8237 京都市下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1番地 
オールデイダイニング カザ

 075-361-9226
 

10時00分~18時00分

 

京都駅にある「リーガロイヤルホテル京都」の、マリトッツォも有名ですよね!

直径は8cmのブリオッシュ生地のふわっとしたパンに、クリームがぎっしり入っていて、厚みが凄くとっても豪華なんです。

甘さ控えめで優しいクリームが挟まっていて、ぺろっと食べれてしまいます♪

包丁で切れますので、切り分けてシェアすることも出来ます♪

「リーガロイヤルホテル京都」マリトッツォが販売されていたのですが…

2021年10月現在、終了してしまったそうです。

 

店舗に確認したところ

マリトッツォ販売期間は…4月〜8月、9月まで販売されていたそうです。

2021年のお味は、プレーン、ピスタチオ、キャラメルの3種類1500円(税込)で販売されていたそうです。

通販やお取り寄せはされておらず、店頭でのみのお渡しだったそうです。

次回の販売は未定とのことです。

 

現在は、「キューブ型の週クリーム」「チーズテリーヌ」が販売されているとのことです♪

とても美味しそうですよね!

販売は未定とのことですが、人気商品で完売しているので、4月あたりに一度、チェックしてみると良いかと思います。

マリトッツォお近くの方は「リーガロイヤルホテル京都」のお立ち寄り下さいね!

 

 

【下京区・木屋町】BOCCA del VINO(ボッカデルヴィーノ)

店名

BOCCA del VINO

住所

〒600-8012
京都市下京区木屋町団栗橋下る斎藤町138-9  赤煉瓦造りの建物1階

電話

075-585-8267

営業時間

朝バール  (土・日・月)
8:00~9:00(受付終了)
10:00(LO)

ランチ     (土・日・月)
11:00~14:00(LO)

ディナー【前日までの予約制となります】
18:00~21:00

定休日  火曜日・水曜日

 

BOCCA del VINOは、雑誌などで紹介されることも多く

整理券が配られるほどの人気で、朝の早い時間に行かないと売り切れてしまう「マリトッツォ」が、看板商品となります。

パンの生地に挟まっているタイプの「マリトッツォ」ではなく

塩気のあるパン生地にクリームがたくさん乗っているタイプの「マリトッツォ」となります。

シュー生地っぽいパンがクリームによくなじみます!

ローマの方は「マリトッツォ」を手掴みで食べるそうですが、ナイフとフォークで食べると食べやすいかと思います。

こちらも美味しいそうですよね♪

朝食とランチは現金で支払いのみ、となるので気をつけて下さいね!

 

BOCCA del VINOインスタグラム

 

 

【京都市・下京区】観音山フルーツパーラー 

店名

観音山フルーツパーラー 

住所〒600-8074 京都府京都市下京区東前町405
電話 075-708-6265

営業時間

11時00分~17時00分(16時30分LO)

 

観音山フルーツパーラー京都では、旬のフルーツを使った「マリトッツォ」を楽しむことが出来ます。

Twitterの苺とマスカルポーネの「マリトッツォ」がとっても美味しそうですね♪

冬は苺の「マリトッツォ」が甘酸っぱくておすすめです!

クリームもあっさりなので、重たくなく食べることができます。

旬のフルーツを使ったパフェも人気で、

  • 農園いちごパフェ 1,980円(税込)
  • 観音堂レモンの農園パフェ 1,650円(税込)

パフェのお値段は1000円以上とお高いのですが、豪華なフルーツがたっぷり使用されているので皆さん注文されます。

アイスも堅めなので、すぐに溶けてくる心配もなく、しかもあっさりなので、食べれしまうんです♪

早めの時間に行かないと混雑しており、待ち時間があるようです。

観音山フルーツパーラー  Instagram 

 

 【丸太町】本日の

店名

本日の 

住所

〒604-0095 京都府京都市中京区指物屋町371

電話 

075-746-2995

営業時間

9:00~21:00
※2021年10月現在 9:00~18:00 に営業時間を短縮中。

こちらのお店の名前は「本日の」というお店なんです。

「本日のおすすめ?なんだろう…?」と思っていたのですが、実は「店名」だったのですね!

 嵐山にあるパンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』というお店と同じ系列店になります。

 

パン屋さんですがカフェでスペースもあります。

濃厚なクリームが特徴な「マリトッツォ」はイチゴとピスタチオの2種類の味があります。

本日のフルーツサンドとして、マスカットのマリトッツォ風のフルーツサンドも販売されていたことありました。

売り切れていて買えなかったという口コミもあるので、早めのお時間に買いに行かれる方がおすすめです!

「本日の」公式HP

こちらは公式の通販サイトで「本日の」マリトッツォが予約購入可能です!(2021年10月現在)

良かったらこちらをチェックしてみてくださいね! ↓

「本日の」マリトッツォのお取り寄せはこちら

 

 

【丸太町】cocochi cafe

店名COCOCHI CAFE
住所

〒604-0001 京都府京都市中京区道場町4−8

電話

075-212-2227

営業時間

営業時間:火〜日 11:00-18:00 (17:30 LO) 
モーニング:火〜土 7:45-10:30

COCOCHI CAFEのマリトッツォも人気がありますね!

  • マリトッツォチェリー 440円(税込) 
  •  マリトッツォメロン 440円(税込)

チェリー味とメロン味があるのですが、

マリトッツォチェリーの中には…
クリームの中に甘酸っぱいチェリーのジャムが入っており、これが美味しいです。

マリトッツォメロンの中には…
カットされたメロンがたくさん入ってテンションが上がります。

美味しいそうですよね♡

ケーキのお取り置きすることができるんですよ♪

電話かInstagram(インスタグラム)からDMでお取り置きすることが可能です。

※当日は電話のみの対応だそうです。

 

カフェの予約はされていないそうで、いつも混んでいますね。

混んでおりなかなか席が空かない印象なので、気長に待たれている方が多いです。

お持ち帰り可能なので、お家でゆっくり食べるのも良いですよね!

COCOCHI CAFEのインスタグラムはこちら

 

 

【北区・上賀茂】AGEHA CLASSIC KYOTO

 

店名

AGEHA CLASSIC KYOTO(アゲハクラシック キョウト)

住所

〒603-8033 京都府京都市北区上賀茂馬ノ目町1−36

電話

075-746-2118

営業時間

9時00分~16時00分 

 

味の種類がたくさんあるのが特徴です。

プレーン・ラムレーズン・ショコラ・フランボワーズ・マロン・さつまいもなどがあります。

クリームチーズが使われており、ほんのりチーズの香りが漂うクリームが一味違うと人気の商品です。

冷やして食べるとレアチーズケーキに早変わり♪

常温で食べるとデザートのようなスイーツのような食感を楽しめます♪

ベーグルもとても評判が良く、一緒に購入される方も多いですよ!

AGEHA CLASSIC KYOTOはこちら

 

【上京区 ・北野白梅町】TWO Seven O DONUTS 

店名

 TWO Seven O DONUTS

住所

〒602-8374 京都府京都市上京区三丁目 西町72メゾンワイズ1階

電話

電話番号不明

営業時間

11時30分~18時30分

 

インスタ映えしそうな可愛くてポップなドーナツが有名です。

ショーケースを見るとどれにしようか迷ってしまいますね。

こちらでもマリトッツォが販売されていますが、「生地がモチモチ!」と話題になっているお店です。

モチモチの食感の真相は…マリトッツォの生地にジャガイモが入っているからだそうです。

プレーンとイチゴのマリトッツォの2種類があります。

予約することが可能なので、公式インスタグラムのDMから連絡することができますよ♪

TWO Seven O DONUTS公式サイト

TWO Seven O DONUTSインスタグラム

 

【神宮丸太町・ 御所東・荒神橋】Trentanove (トレンタノーヴェ)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝑁𝑎𝑜𝑚𝑖(@naosan_0618)がシェアした投稿

 

店名

Trentanove

住所

〒602-8374 京都府京都市上京区三丁目 西町72メゾンワイズ1階

電話

075-252-1339

営業時間

11時30分~18時30分

 

京都の神宮丸太町駅から7分ほどのところにあるのイタリアンカフェ「トレンタノーヴェ」。

こちらの「マリトッツォ」が絶品!と話題になっています。

ラテアートや冷静パスタなども人気なんです。雑誌でも取り上げられていますね。

「マリトッツォ」と同様で、フルーツで彩られているので、インスタ映え間違いなしのお店です!

ラテアートのワークショップもされているそうで、こちらの講座も評判が良いんですよ♪

Trentanove Twitter

参考:Trentanove公式HP

 

 

【今出川】おうちぱん 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おうちぱん(@ouchipankyoto)がシェアした投稿

 

店名

おうちぱん

住所

京都市上京区奈良物町477シュロスヒデキ1F

電話

075-285-2851

営業時間

 9:00~19:00

 

上京区の堀川商店街の近くの「おうちぱん」パンの生地に抹茶が練り込んであるのが特徴的で

ふわふわのパンにはたっぷりのクリームが入っており

クリームの下にはあんこが入っていて少し和風な京都らしい「マリトッツォ」が人気です!

こちらも「売り切れてた…最後の一個だった!」と口コミに書かれているので、お早めの時間に行かれる方が良さそうですね。

日曜と第2・4月曜は定休となります。その他不定休ありますので注意して下さいね。

おうちぱん Instagram

 

【桂】飯°処 詣 (パンドコロ モーデ)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiroko(@h_kyoto611)がシェアした投稿

 

店名

° 詣 (パンドコロ モーデ)

住所

京都市西京区桂木ノ下町1-101 ALビル 1階

電話

075-393-6069

営業時間

7:30〜19:30

 

プレーンのマリトッツォや、苺やキウイがトッピングされているマリトッツォなども販売されており

ブリオッシュ生地のコーヒークリームを使用した「コーヒーマリトッツォ」も販売されいています。

250円前後ととてもお安いのでコスパが最高と言われています♪


ふわふわ優しい生地にたっぷりと

ふわっとしたクリームが入っていて美味しいと人気です!

新作の販売されるのでチェックしてみて下さいね♪

桂駅から約徒歩3分なのでアクセスも便利ですね!

 

※定休日は、日曜日になりますが、たまに営業されていることもあるようです。

日曜日にお店へお立ち寄りの際は、お電話で確認されることをおすすめします。

 

飯°処 詣インスタグラム

 

 

【長岡京市】クロワッサンとサンドイッチ ニューバード

 

店名

クロワッサンとサンドイッチ ニューバード

住所

〒617-0813 京都府長岡京市井ノ内下印田 7-7

電話

 075-952-0423

営業時間

OPEN 9時~11時 13時〜17時
※完売次第終了

 

開業40年の「Sブレッド」という名前のパン屋さんがリニューアルオープンをしました。

「クロワッサンとサンドイッチ ニューバード」となってからも、連日賑わっておられます。

クロワッサンが絶品で行列が出来ているお店です。

土日限定のピスタチオアーモンドクロワッサンも人気で、開店前から20組ほど並ばれることもあります。


こちらのマリトッツォは、クリームが濃厚で食べ応えがありますよ♪

夏には「アイスクリームクロワッサン」というのが販売されており、店内でお召し上がり頂くことができます。

西向日駅から15分ほどで、駐車場は6台あり、定休日は毎週火、水となります。 

ニューバード Instagram

 

【河原町・三条】京都洋食ムッシュいとう

2021年に10周年を迎える京都洋食ムッシュいとう」のマリトッツォはヘルシーでとっても評価が高いです。

クリームは、豆乳を使用しておりヘルシーに仕上がっています。

生地に宇治松茶が練り込まれている「ヴェルデ」は、抹茶のパンの間には、豆乳ヨーグルトと抹茶のソースがたくさん入っています。

生地にオレンジの皮練りこんであるパンの「アランチャ」は、バターミルクのホイップクリームとオレンジのソースが使われており

ヘーゼルナッツを生地に練り込んである「ノッチョーラ」は、バナナと豆乳とコーヒークリーム、ヘーゼルナッツチョコレートのペースト状にしたものが入っているマリトッツォになります。

京都洋食ムッシュいとう」は、マリトッツォのお取り寄せはないのですが

同じグループのオンラインストアもあり、お家でフレンチが楽しめるように通販もあります。

ギフトでは、ドレッシングのセットなども販売されているので

良かったらチェックしてみて下さいね♪  ↓↓

京都洋食ムッシュいとう」公式サイト

 

【河原町】Coffee Base BnA

 

 

店名

coffee base BnA

住所

600-8024 京都府京都市下京区天満町267 2F BnA Alter Museum

電話

075-748-1392

営業時間

10時00分~18時00分

 

coffee base KANONDOの新店舗である『coffee base BnA』は、BnA Alter Museumの2階にあります。

黒を基調としたお店がとてもお洒落だと話題になっています。

こちらで有名なのは「黒いマリトッツォ」です。

「悪いマリトッツォ」「ラスボス…」と言っておられる方もおられます。

 

生地にはブラックカカオと竹炭と使われており

クリームにはエスプレッソが使用されているのでコーヒーの風味がとても豊かです。

コーヒー好きにはたまりませんよね♪

 

合わせて頼みたいのが「ブラックラテ」です。

ブラックにホワイトでラテアートされているのですが、とってもオシャレで写真映えしますね♪

是非店舗にお立ち寄りの際は、「悪いマリトッツォ」を堪能して下さいね!

coffee base BnAのインスタグラム

 

【祇園】吉祥菓寮 祇園本店

店名

吉祥菓寮 祇園本店

住所

605-0066 京都府京都市東山区石橋町306

電話

075-748-1392

営業時間

10:00 〜 19:00(CAFEは、11:00 からとなります。 LO18:30)

 

京阪東山駅を出て5分くらいところにモダンな作りの「吉祥菓寮 祇園本店」があります。

1階ではお買い物が出来るようになっており、2階はカフェスペースとなっています。

こちらのお店では3種類の「マリトッツォ」を楽しむことができます。

「きな粉ショコラ」は、豆乳クリームが使われており、中にはチョコレートとクランチがトッピングされています。

「きな粉ショコラ(メープルヌーヴォー)」は、クセがなく上質で希少なメープルヌーヴォーをかけてお召し上がり頂けます。

「きな粉キャラメルフロマージュ」も人気商品です。

きな粉とキャラメルクリームと中にはココアのスクランブルが入っているんです。

 

お店にはきな粉の瓶が置いてあり、お好きなだけかけることができます♪

「追いきな粉」と呼ばれています。

電話で事前予約可能だそうです。

一度は行ってみたいお店ですよね!

吉祥菓寮 祇園本店公式HP

 

【藤森】ココキラリ

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

森山 綾子(@ayako.moriyama.52)がシェアした投稿

店名

ココキラリ

住所

612-0889 京都府京都市伏見区深草直違橋2丁目433-1

電話

075-645-5767

営業時間

7:30~19:00

 

ブリオッシュ マリトッツォ ピスタチオクリーム

薄いグリーンのピスタチオクリームはふわっとピスタチオの香りが漂い

苺のスライスがトッピングされていてとっても可愛らしいマリトッツォになります。 

クラッシュされたピスタチオや、いちじくのマリトッツォなども販売されることもあるそうです。

日曜と祝日は、定休日となります。

ココキラリ Instagram

 

カルディコーヒーファーム 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

はらへ٭¨̮♫ 愛知グルメ(@rinarina611)がシェアした投稿

カルディの「マリトッツォ」も人気がありますよね。

カルディは全国に店舗があるので、どこでも買えるのが良いですよね。

1個270円(税込)で購入することができます。

冷凍コーナーで買えるので、冷凍庫に常備してる方も多いです。

食べ方をご説明しますね♪

自然解凍

自然解凍で30分ほどで食べることができます。

トースターで温める

トースターで軽く温めるだけで食べれます。

外はアツアツで中は、冷たい状態が美味しい!クセになる!と評判です。

こちらの店舗でのみ購入可能です。

「マリトッツォ」を食べてみたい方は一度お試ししてみて下さいね♪

カルディ店舗一覧はこちら

 

成城石井

成城石井にもマリトッツォが売っています。

  • あまおう苺のジャムが入っているマリトッツォ
  • ティラミスタイプのマリトッツォ

2個入りで431円(税込)なので、1個あたり215円と、お得な商品になります。

あまおう苺の方は、生クリームスッキリとした甘さ、あまおう苺の酸味のバランスが良い感じです。

ブリオッシュはコーヒー風味で、発酵バターで焼き上げています。

マスカルポーネベースのクリームとココアパウダーで大人な感じに仕上がっています。

中のクリームは少なめですが、クリームが濃厚なので満足感があります。

こちらは成城石井オンラインストアでは売っていない為店舗で購入することが出来ます。

店舗情報はこちらから検索できます。 

成城石井のオンラインストア

 

【桂川・五条・南区】イオンモール京都桂川・イオンモール京都五条・イオンモールKYOTO

イオンモールでは、【Baby Magic】のマリトッツォ購入することができます。

オレンジピール入り柔らかいブリオッシュ生地で、練乳が使われたクリームがサンドされています。

321円(税込)お手頃なので、食べてみたいと買われる方も多いです。

1個あたりカロリーは…340Kcalになります!

こちらも一度食べてみたいですね♪

京都でしたら…

  • イオンモール京都五条
  • イオンモールKYOTO
  • イオンモール京都桂川

 

こちらあたりが行きやすいかと思います。

売り切れていることもあるそうなので、電話や店頭で確認してみて下さいね♪

イオンモール店舗一覧はこちら

 

【京都駅】ジェイアール京都伊勢丹

「ジェイアール京都伊勢丹」では

2021年8月18日(水)〜2021年8月23日(月)の期間限定で「夏のスイーツフェスティバル」を開催していました。

こちでは「本日の」が初出店されて、マリトッツォを販売されていました。

2021年4月14日(水)〜2021年4月20日(火)の期間では

「イルギオットーネ」は…

  • マリトッツォ チョコ
  • マリトッツォ 抹茶
  • マリトッツォ リコッタ

3種類が販売されていました。

定期期に開催されているのでチェックしてみると普段買えないお店が出店している事があるかも知れ無いですね!

チェックしてみて下さいね♪

ジェイアール京都伊勢丹イベント情報はこちら

 

マリトッツォをお取り寄せ・通販できるサイトをご紹介!

マリトッツォは、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでも購入可能です。

なかなか買いに行く時間がない方はメットで購入するのもおすすめですよ♪

評価の高い商品をご紹介していおきます。

 

楽天市場の「ふくちゃ」といお店では…

抹茶あずきとホイップクリームの6個セットが人気です!

 マリトッツォ(楽天市場)

 

Yahoo!ショッピングでは…

あっさり食べられる「低糖質のマリトッツォ」が売れていますね!

マリトッツォ(Yahoo!ショッピング)

 

Amazonでは…「H.マリトッツォ」という

バニラクリーム ・ チョコクリーム ・ キャラメルクリーム」の
6個セット

「美味しかった!」と口コミが書かれています。

マリトッツォ(Amazon)

 

良かったらチェックしてみて下さいね♪   

 

当サイトでは、スイーツに関するお得な情報をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

スイーツ情報記事一覧へ

 



© 2023 お取り寄せスイーツ日和 Powered by AFFINGER5