ミロは体に悪い?ですが…
良い面もあるのですが、カロリーが高い・栄養のバランスが良くない・食品添加物が使用されているなどが挙げられます。
こちらの記事では…
ミロに入っている添加物についてや
効果効能やミロ活についてや
今話題となっているミロの人気の理由についてや大人はいつ飲むべき?飲むと太る?もまとめています。
大人が飲んでも効果があると今ミロは注目されていますね。
貧血などお持ちの方は飲んでみるのはいがでしょうか♪
まとめ買いするとお得に買えるのでおすすめです♪
良かったら下記のサイトで検索してみてくださいね!
詳しくはコチラのページをCHECK!
Contents
ミロは体に悪い?
子どもの成長をサポートする成長飲料水として人気のミロですが、体に悪い面もあるのが事実です!
詳しくみていきましょう!
カロリーが高い
ミロ1杯のカロリーは、164kclです。※ネスレ推奨の作り方(牛乳150ml+ミロ15g)の場合
子どもの場合、1日に必要なカロリーは約2,000kclと言われています。
つまり、ミロ1杯でその約10分の1が摂取できてしまう計算です。
栄養バランスが偏っている
ミロは、成長期の子どもに必要な栄養を補助するための成長飲料水ですが、必要な栄養が満遍なく摂れる!というものではありません。
ミロで効率的に摂取できる代表的な栄養素は、以下があります。
【ミロで多く摂取できる栄養素】
糖質、鉄、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、カルシウム
特に、糖質はミロ1杯あたり17.6g含まれており、ご飯軽盛り1杯分に相当します。
食事バランスを考えてミロを飲むことが大切です。
食品添加物が含まれている
ミロには食品添加物が含まれています。
できるだけ添加物を摂りたくない!という方は気になってしまいますよね。
添加物については、次で説明していきます。
ミロの添加物は?
ネスレのミロの原材料は、以下が挙げられます。
【ミロに含まれる原材料】
混合大麦麦芽エキス、砂糖、ココアパウダー、脱脂粉乳、植物油脂、乳清カルシウム/リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ビタミンC、pH調整剤、ピロリン酸鉄、レシチン(大豆由来)、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB2,、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンD、ビタミンB12
では、なぜ添加物が体に悪いと言われるのでしょうか?
子どもの栄養補助食品によく使われる食品添加物と、その危険性をまとめました。
代表例 | 危険性 | |
人工甘味料 | アスパルテーム、アセスルファムK(カリウム)、スクラロース など | 体重増加、味覚異常、依存性、認知障害 など |
合成保存料 | ○色×号(赤色2号 など) | アレルギー、発がん性、染色体異常 など |
合成着色料 | ソルビン酸、安息香酸 など | 発がん性、遺伝毒性 など |
添加物は、一般に売られている多くの食品に含まれています。
「基準内で使われているし、みんな食べているから大丈夫では?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、日本で認可されているものでも、海外では使用が認められていないものもあります。
また、将来的にそのリスクが判明する場合もあるので、子どもが摂取するものには気をつけたいですよね。
ミロですがネットでまとめ買いするとお得に購入できます。
楽天スーパーセールやお買い物マラソンの時に購入したり
クーポンやギフト券をお持ちの方にもおすすめのサイトです♪
良かったらこちらからチェックしてみてくださいね。
詳しくはコチラのページをCHECK!
ミロの効果効能について
「ミロは体にいいの?」「体調よくなるって本当?」と気になっておられる方も多いと思います。
普段の食生活で不足しがちな栄養素が含まれています。その栄養素とは、カルシウム、ビタミンD、鉄です!
大人も嬉しいミロの効果・効能について調査しました。
骨粗鬆症防止
日本人の食生活はカルシウム不足に陥りやすく、意識的に摂取していく必要があります。
カルシウムは、ビタミンDと一緒に摂取することで吸収がアップします。どちらも多く含まれているミロは、骨粗しょう症防止が期待できそうです。
貧血の予防
鉄分も、日々の食生活に不足しがちな栄養素のひとつです。特に、貧血に悩む女性にとって鉄分は必須の栄養素。
ミロには鉄が多く含まれているので、貧血の改善にも役立ちます。
体調改善する方もおられます。
お腹の調子を整える
ミロの主な原料は麦芽です。麦芽の食物繊維は、さつまいもの約5倍と言われています!
また、麦芽には胃腸の働きを高め、消化を助ける効果もあると言われているので、お腹の調子も整えられますね。
ミロはなぜ人気なの?ミロ活とは?理由をご紹介!
子どもが飲むイメージの強いミロですが、実は大人にも人気で、売り切れ続出なんです!
今人気のミロ活と、その理由を説明していきますね。
ミロはなぜ人気なの?
ミロ人気のきっかけは、とあるツイートでした。
鉄分不足を指摘された大人が「ミロを飲み始めたら貧血が改善され、寝起きがよくなった」という投稿をしたことをきっかけに、ミロ活がブームになりました。
2年前と比較して、大人の購入者が5倍になったのだとか。
体調不良の時に飲む方もいらっしゃるくらいです。
ミロのような身近にある商品で、貧血の状態が良くなるのは嬉しいですね。
ミロは大人が飲むと太る?
人気のミロ活ですが、大人が飲むと太るという噂もあります。しかし、規則正しい食事や運動をしていれば、ミロが原因で太ることはありません。
ネスレによれば、ミロ1杯のカロリーは164kcl。
大人の間食は200kcl以内に抑えることが望ましいと言われています。
そのため、ミロを飲んだら間食を控える、1日1杯にする、適度な運動をするなどカロリー計算を気をつければ、太ることはまずないでしょう。
大人も飲める!ミロ活とは?
ミロは大人も不足しがちな鉄分が効率よく摂れると話題なんです。
では、鉄分が不足すると、どのような症状が現れるのでしょうか?
【鉄分不足の代表例】
・貧血
・寝起きが悪い
・
だるさが取れない
こんな症状がある方は、ぜひミロ活を試してみてくださいね!
ミロは大人はいつ飲むべき?
ミロを飲むべき時間帯は特にありませんが、1日1杯を目安に飲むと良いようです。
飲み方は、豆乳やアーモンドミルクで割ったり、パンケーキなどに混ぜるアレンジもおすすめです。
ネスレ公式サイトにもアレンジレシピが紹介されているので、ぜひ試してみてくださいね!
