当サイトはプロモーションを含みます

ラズベリーリーフティー

ラズベリーリーフティーはどこで買える?カルディ・生活の木・西松屋など販売店についてや効果は?1日何杯まで?胎児への影響についてもご案内

ラズベリーリーフティーはどこで買える?ですが…

種類は違いますが、カルディ・生活の木・西松屋で購入可能です!

 

女性の強い味方である「ラズベリーリーフティー」を

取り扱っている販売店について

「飲んでみて陣痛がきたって本当?」こちらについての真相や

良い口コミと悪い口コミや評判を調査しました!

「妊娠中はいつ飲んでいいの?」妊娠中・妊娠後期・産後に分けて解説しています!

「ラズベリーリーフティー1日何杯まで飲んでいいの?」おすすめの摂取量や飲み方

胎児に影響があるかもお調べしました!

 

楽天ランキング1位の「ラズベリーリーフティー」は、実は私も飲んでいた商品になります!

とても飲みやすく、安産で2人とも産むことが出来ました♪

総合評価…4.35と評価が高いので、皆さん安心して飲めますね!

詳しくはこちらからチェックしてみて下さいね♪  ↓↓

 

ラズベリーリーフティーはどこで買える?カルディ・生活の木・西松屋の販売店について

プレママやホルモンバランスを整えたい女性が、好んで飲むと人気のラズベリーリーフティー。

季節の変わり目や、暑い時期は室内の冷房で、寒い時期は外気の寒さで、冷え性に苦しむ女性は多いと思います。

ラズベリーリーフティーは、妊活・妊娠・PMS冷え性にも良いと口コミも多いので、試してみたくなりますよね!

「どこで売ってるの?」「どんな商品があるの?」販売店ついて

「どんな味なの?」についてもお伝えしていきます。

カルディ

おすすめ商品はこちら!

yogi ヨギティー ウーマンラズベリーリーフ 16P  598円(税込)

アジアンテイストなデザインがとても素敵ですね♪

ラズベリーとありますが、果物特有の酸味などは無く

無味無臭で癖がない為、つわりの辛い時期でも飲みやすい商品です。

 

世界各地の調味料や珈琲やお酒、それにお菓子なども手に入るKALDIで

女性に優しいハーブティーまで取り揃うなんて、「食のテーマパーク」と呼ばれるだけありますね!

広い年代から支持される理由がわかる気がしました。

 

KALDIでも買えますが…

楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでも購入可能なのです♪

良かったらチェックしてみて下さいね! ↓↓

 

カルディの公式通販サイトはコチラから

 

生活の木

おすすめ商品はこちら!

有機 ラズベリーリーフ ティーバッグ/Organic Raspberry leaf

  • 10ヶ入り     648円(税込)
  • 30ヶ入り   1,404円(税込)
  • 100ヶ入り 3,780円(税込)

優しさを感じるデザインですね!

ビタミン・ミネラルが豊富でほんのりとした甘味があり

カモミールの香りを抑えた様な印象を持つ、とても上品な香りが楽しめる商品です。

ホットでもアイスでも美味しく飲めるので、人工的な香りが苦手な方にはぴったりかもしれません。

 

アロマオイルを始め紅茶も沢山取り揃う

オーガニックな商品が多い「生活の木」だけあって、香りがとても良さそうですね♪

楽天・Yahoo!ショッピングでも購入可能なので

良かったらチェックしてみて下さいね♪  ↓↓

 

生活の木のオンラインストアはコチラから

 

西松屋

おすすめ商品はこちら!

にっこりさんのラズベリーリーフ(7tea bags) 399円(税込)

イラストがとても可愛く、手に取りやすいデザインになっています。

ほんのりとしたベリー感の無い自然の甘みが

三角型のティーバックの中で茶葉が踊りながら抽出されるので

素朴な味わいでハーブティーを飲み慣れていない方でも手を出しやすい商品です♪

 


量も程よく、手を出しやすいお値段ですし、ノンカフェインの表記も嬉しいですね!

 

マタニティ用品から赤ちゃん用品を専門に扱う西松屋さんらしく

ハーブティー初心者のプレママにも優しい商品になっていますね。

楽天・Yahoo!ショッピングでも購入可能です!

楽天スーパーセールやお買い物マラソンで買うとお得に買えますね♪  ↓↓

 

西松屋オンラインショップはコチラから

 

ラズベリーリーフティーの効果は?陣痛きた?口コミや批評を大調査!

ラズベリーリーフティーは、女性の悩みを取り除いてくれる救世主の様にも感じますが

本当に効果はあるのでしょうか?

「ラズベリーリーフティーを飲むと陣痛がきた!」とSNSでも話題になっていますよね。

陣痛に対する効果はどのくらいあったのか、口コミ調査をしましたので、参考にして頂けると嬉しいです♪

 

ラズベリーリーフティーの評判の悪い口コミ

悪い口コミをお調べしました。

▼飲んでみたけど効果なし…▼

▼飲んでみたけど陣痛こない…▼

▼好きな味じゃなかった…▼

口コミを見る限り、必ず陣痛が来ると言うわけではなさそうですね。

万人に効く万能薬が無い様に、ラズベリーリーフティーも人によっての効果の違いは少なからずある様です。

その他の口コミでは「配送が遅い」という口コミもみられました。

 

陣痛が来ない

このお茶が効くタイミングもあるみたいですね。

ちなみは、私は…安定期に入ってから毎日1杯ラズベリーリーフティーを飲んで、階段5階まで上り下り3セットして

そろそろ、陣痛がくると言われている「オロナミンC」と「焼肉」でも食べようかなと言っている日に陣痛が来ました。

ラズベリーリーフティーのおかげかもあるかもしれないですが、ティーなので効果を感じにくいところはありますよね。

 

◯配送が遅い

プレママだけでなく、PMSや妊活をしている女性にも、幅広く効果を得られる高い栄養を持っている為

近年ではどの商品も人気になっている様です。

その為、商品を準備をする時間が掛かってしまう事もあるのかもしれません。

 

◯味が無理

ハーブティーを今まで飲んだ事が無い方や、香りの強いものがそもそも苦手と言う方には

どうしても抵抗を感じてしまう方もいるのかもしれませんね。

 

ラズベリーリーフティーの評判の良い口コミ

では評判の良い口コミはどのようなものがあるのでしょうか。

 

 

 

私は飲んだ時は少しお腹が張るような感じがありました。

効いた方は直ぐに出産へと向かわれてるんですね!

 

他にも…

  • ハーブティーの中でもとても飲みやすい
  • ティーバックをカップに入れたままにしておいても渋くならない

と言うお声もありました。

やはり、ハーブティー初心者の方でも比較的手を出しやすい商品である事は間違いがない様です。

 

効果が高いお茶である事は間違いがありませんが

飲むタイミングで大きく変化が出てくる様ですし、何より赤ちゃんへの影響が気になる所ですよね。

ラズベリーリーフティーについて、もっと深掘りしてみましょう。

 

ラズベリーリーフティーはいつから飲める?妊娠中・妊娠後期・産後を解説!

ラズベリーリーフティーは効果が高い故に、飲むタイミングも大事だとお伝えしました。

では実際はどのタイミングが最適なのか見ていきましょう。

 

妊娠中

妊娠中のラズベリーリーフティーの飲み方には、注意が必要です。

詳しく解説していきますね。

ラズベリーリーフティーは本当に効果が高いです。

効果について

ミネラル類(鉄、マグネシウム、カルシウム、マンガン)

ビタミンB1、B3、E

フラガリン(お産を助けてくれる成分)

と女性に凄く嬉しい栄養素が含まれています。

それだけを聴くと明日から飲まなくちゃ!!ってなりますよね!

 

ですがちょっと待ってください。

 

実は、このラズベリーリーフティーは…

子宮の周りの筋肉に働きかける効果があるんです。

 

ですから、妊娠初期の方、妊娠中期の方は勿論

切迫流産、切迫早産を経験されている方は、例え妊娠後期であってもおすすめは出来ません。

 

可能性があるのか心配な方は、事前にかかりつけ医に相談をされてから購入を検討される事をオススメします。

 

妊娠後期

先程お伝えした通り、既にかかりつけ医に相談済みと言う方は…

妊娠後期となる8ヶを過ぎた頃から飲み始めると良いそうです。

 

ラズベリーリーフティーは…

子宮の周りの筋肉の動きを良くし出産が早まる効果があり

子宮を柔らかくし、赤ちゃんが出てきやすい様に身体をリラックスさせてくれるので

「陣痛が軽く済んだ」と言うお声も多くみられました。

 

ですが、

子宮の動きを良くする事と、子宮口の開き具合とは別な様に、お産には様々な要素が入ってくる為

一概に「安産になる」とは言えません

少しでもリラックスをして赤ちゃんを迎え入れる様にお手伝いはしてくれますから

それだけでも安心感が得られますよね。

 

飲み過ぎるとお腹が張ってしまうので、お腹の張り具合と相談しながら飲む事をおすすめします。

 

産後

ラズベリーリーフティーは、栄養価が高く子宮を柔らかくしてくれる効果もある為

「産後の回復が早い」と言うお声もありました。

お母さんが必要な栄養を確保してくれる為、母乳の出も良くなったと言うお声もあります。

ラズベリーリーフティーは、妊娠後期から長く飲み続けると更に女性の生活を助けてくれる効果もあるんですね。

 

授乳をしていると自分の水分補給を忘れがちになってしまいますが

そんな時もラズベリーリーフティーを飲む事で赤ちゃんにあげて足りなくなった栄養素を補給してくれて

ハーブティーですので、心も身体もリラックス出来る効果も得られます。

そう言う意味では女性にとって万能なお茶なのかもしれません。

 

ラズベリーリーフティーの飲み方は?1日何杯まで飲んで良いの?

ここまでお伝えをしてきた様に、ラズベリーリーフティーはとても効果の高いお茶で

ノンカフェインですがポリフェノールが含まれている

飲み過ぎてしまうと栄養過多になってしまいますし、お財布にも厳しいですよね。

そこでおすすめの「飲み方」や「飲む量」をお伝えします。

 

1日のおすすめの摂取量は?何杯まで飲んでいい?

ハーブティーと言う事もあり、飲み慣れない方が最初から沢山飲まなければいけないと思うと大変ですよね。

1日に飲むおすすめの量は…?

最初は1日1杯から始めると言いそうです。

慣れてきたら1日2杯が適量という事でした。

中には3杯飲まれていた方もいらっしゃいましたが

お腹が張ってしまう可能性がありますので注意が必要です。

自分の体調を見ながら上記の飲み量をお試しくださいね。

 

おすすめの飲み方は?ホットとアイスどちらがおすすめ?

ラズベリーリーフティーの飲み方ですが

妊娠中は身体を冷やしてはいけませんから基本はホットがおすすめです。

お産の本番の水分補給には冷たいと飲みやすくなるのでアイスで飲むのがオススメです。

 

産後、またPMSや生理不順、生理痛でお腹や腰が痛い時にも効果がありますから

その時はアイスでもホットでもお好みで飲み分けるとストレスなく楽しめると思います。

 

ラズベリーリーフティーは胎児に影響はある?

ラズベリーリーフティーは胎児に影響があるかですが…

用法用量を守り、飲み過ぎないことが重要だと思われます。

 

胎児への影響は、親にとって一番気に掛かる部分ですよね。

ラズベリーリーフティーはノンカフェインですが、代わりにポリフェノールが入っています・


チョコレートやココアや大豆系の食品にも含まれているポリフェノールですが…

女性の身体には良い要素でも、近年、赤ちゃんには悪い影響もあるという事がわかってきたそうです。

 

ポリフェノールに含まれているフラのボイドと言う成分の過剰摂取

胎児が生まれてから閉じなければならない動脈管を、

「産まれ出る前に閉じさせてしまう動脈管早期閉鎖症(PCDA)を引き起こす可能性がある」という報告が上がり始めているそうです。

 

お母さんの身体にとっては良いものでも

赤ちゃんにとっては違う場合もあると言う事なんですが

先にお伝えした通りポリフェノールは、今やどの健康食品にも入っています。

 

要は何事も用法用量を守り、食べ過ぎ飲み過ぎをしないって事ですね。

妊娠中は特に

  • バランスの良い食事取ること
  • ラズベリーリーフティーを飲み過ぎないようにする

これらを心がけていきましょう。

 

産後になれば間違いなくお母さんを助けてくれるお茶なので、安心してください♪

 

当サイトでは、スイーツに関するお得な情報をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

スイーツ情報記事一覧へ

 



© 2023 お取り寄せスイーツ日和 Powered by AFFINGER5