卵不使用スポンジケーキの市販はどこで買える?ですが…
「シャトレーゼ」と「コージーコーナー」のアレルギー対応ケーキがおすすめです♪
それ以外のお店では、
下記で詳しくまとめてある
お取り寄せ可能な卵不使用・牛乳不使用・白砂糖不使用の
「ヴェーガンチーズケーキ」もおすすめです。
こちらの記事では…
シャトレーゼ・コージーコーナー・「ヴィーガンチーズケーキの専門店」のセントパレスのご紹介と
今注目されている「ヴィーガンチーズケーキ」をお取り寄せしてみました♪
食べてみた感想や商品の実際の写真や口コミ・レビューのまとめや
卵不使用ケーキを簡単に自宅で作れるケーキのレシピもご紹介しています!
【卵不使用・牛乳不使用・白砂糖不使用】で
体に優しい材料で作られている「ヴェーガンチーズケーキ」が人気がありますよね。
- アレルギーのある方
- 健康に気をつけている方
- お子さんへのケーキを探されている方
にもおすすめ出来るケーキです♪
実際のケーキの写真や食べて見た感想も、下記に詳しくまとめてありますので
良かったらチェックしてみてくださいね♪ ↓↓
Contents
卵不使用スポンジケーキの市販はどこで買える?1歳のケーキ卵なしはどこがおすすめ?
「アレルギーがある方」「健康に気を遣っておられる方」「体に良いものを探しておられる方」もいらっしゃるかと思います。
おすすめの「市販で買える卵不使用のケーキ」をご紹介します♪
卵不使用のケーキを販売してる市販のお店は…
アレルギー対応ケーキを販売している
「シャトレーゼ」や「コージーコーナ」などがあります。
ケーキでの通販でとても人気の商品となります。
こちらの記事に「シャトレーゼ」と「コージーコーナー」のアレルギー対応ケーキの詳細をまとめてありますので
良かったらこちらも覗いてみてくださいね♪ ↓↓
こちらもCHECK
-
1歳でも食べれるケーキは不二家にある?赤ちゃん用や卵なしの市販や卵・牛乳・小麦粉不使用の通販できるアレルギー対応専門店もご紹介!
「1歳のケーキは不二家がおすすめ?市販の大人と同じケーキを食べても平気?」についてですが… 実は…「おすすめです!」とは言いにくいです。 理由としては… 不二家には、幼児対応ケーキやアレルギー対応ケー ...
続きを見る
「シャトレーゼ」や「コージーコーナー」のアレルギー対応ケーキは
こちらから通販・お取り寄せも可能です♪
一度お試ししてみていかがですか☆
↓↓
詳しくはコチラのページをCHECK!
コージーコーナーのアレルギー対応ケーキはこちら! ↓↓
シャトレーゼのアレルギー対応ケーキはこちら! ↓↓
良かったらコチラをチェックしてみて下さい♪ ↓↓↓
また、1歳のお子様など、卵なしのケーキを探しておられるなら…
上記のお店の「アレルギー対応ケーキ」は、お子様に安心して食べさせることができるのでおすすめです。
シャトレーゼやコージーコーナー以外で
卵・乳製品・白砂糖不使用で作られているヴィーガンケーキもご紹介します♪
ヴィーガンチーズケーキ通販お取り寄せ情報!ヒルナンデスで紹介された話題のお店
色々な商品をお取り寄せするのですが
今回は…St.Palace(セントパレス)の卵不使用・牛乳不使用・白砂糖不使用の「ヴィーガンチーズケーキ」が
とても美味しかったのでご紹介させて頂きたいと思います!
お取り寄せした「ヴィーガンチーズケーキ」の動画を作ってみましたので
ケーキの実際の映像を良かったら見てみてくださいね♪ ↓↓
St.Palace(セントパレス)について
St.Palace(セントパレス)は、ヴィーガン専門のオンラインショップです。
動物性の食材や添加物をなるべく使用せずに、植物性由来の食材を使用しているこだわりのお店です。
チーズケーキやチョコレートケーキや
月1回ヴィーガンのコースを届けてくれる定期便もあります。
ヴェーガンチーズケーキとは?卵・牛乳・砂糖不使用で体に優しい♪
卵・牛乳などのアレルギーのある方や健康に気遣っておられる方は、ケーキを選ぶのが大変ですよね。
市販のアレルギー対応ケーキを注文してもパサパサしていて美味しくなかったりします…。
そんな方には、お取り寄せ可能な「ヴィーガンチーズケーキ」がおすすめです。
チーズケーキの特徴は…?
- 卵・牛乳アレルギーの方も食べることができる
- ヴィーガンケーキをお探しの方にはぴったり商品!
- ビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含む、「ディンケル小麦粉」という希少な小麦粉を使用している
- 白砂糖の代わりに「てんさい糖」を使用
- チーズケーキの風味を出した豆乳ヨーグルトケーキ
できる限り無添加に拘って作られており、普通に美味しそうでよね!
お取り寄せした感想をまとめましたので参考にして頂けると嬉しいです。
ヴェーガンチーズケーキをお取り寄せ!セントパレスのお味は?口コミ・レビュー
ここからはSt.Palace(セントパレス)のヴェーガンケーキの食べ方・感想をご紹介しますね!
上にはナッツが乗っています。
ソース
黄色のソースは梅ソースになり、鳥取中部の湯梨浜の希少な梅が使われています。
ほんのり甘酸っぱいソースがクセになります。
チーズケーキ
白い部分は生クリームではなく
「豆乳ヨーグルト」になるのですが、豆乳が使われていると言われて食べてみてたら
「あーほんのりお豆の味が香るかな」くらいで、豆乳の味がほとんどしないです。
しかも、食べた感じは濃厚チーズケーキそっくりなんです!
クッキー
クッキー部分は、香りが良い希少な「ディンケル小麦粉」を使用しており
サクサクしていて香ばしく、豆乳ヨーグルトととても相性が良いです!
切り方は?
切り方は説明書に書いてあり、2通りあります。
- 2時間冷蔵庫で解凍して凍っているうちに切る
- 食べる直前に温めた包丁で切る
ケーキは冷凍ケーキになるのですが
説明書の通り、2時間解凍してから切ってみたのですが、私はあまり切るのが上手じゃないので
下のクッキー部分が固くて切れず割れてしまいました。
心配な方は、食べる直前に包丁を温めて、ふきんやキッチンペーパーで一回ずつ拭いて
ゆっくり切る方が綺麗に切れるかと思います♪
食べてみた感想は…?
感想は…とっても美味しいです!
豆乳の味やヨーグルトの味がするのかなと思っていましたが
豆乳の味は、言われないと解らないくらいです。
個人的な感想にはなりますが、お豆の味は、後味にほんのり香る程度しかしませんでした。
濃厚なチーズケーキな味がするので、ヨーグルトの味は気にならず
「え?チーズケーキじゃないの?!」とびっくりしました。
梅ソースとチーズケーキの部分とサクサクのクッキーのバランスがとても良く
食べた感もあるので、小さめの切っても満足感を得られました!
「卵アレルギーの方」や「食事に気をつけておられる方」も
感動して頂けるケーキだと思います♪
卵不使用ケーキは子供や1歳の赤ちゃんでも食べられるの?

こちらが気になりますよね。
St.Palace(セントパレス)のチーズケーキの上部には、ナッツが使用されていますので
小麦粉やナッツを食べて大丈夫な年齢の方なら問題なく食べられます。
ココナッツオイルとカシューナッツが使用されています。
※国民生活センターは、3歳からナッツの摂取をおすすめしています。
小さく砕いても、1歳くらいのお子さんはナッツが気管に入ってしまうことがあるので
心配な方はナッツだけを避けて食べさせてあげると良いでしょう。
このままでも美味しいチーズケーキなのですが、お子様におすすめ食べ方もご紹介します♪
お子さまや酸っぱいのが苦手な方のおすすめな食べ方は…
「ヴィーガンチーズケーキ」と「お好きなフルーツ」と一緒に食べるのがおすすめです! ↓↓
ヴィーガンチーズケーキだけでも美味しく食べられると思いますが
アレルギーのあるお子さんに美味しいケーキを食べさせてあげたいですよね。
フルーツで周りを飾れば、誕生日ケーキとしても使用できます!
酸っぱいのが苦手な方やお子様にもおすすめです♪
我が子に即席でフルーツミックスの缶詰で作ってみましたが
子供達が「美味しい」とても喜んで食べていました!
うちの子供達に
「フルーツ乗せヴィーガンチーズケーキ」を食べてみた感想をYouTube動画で紹介しているので
良かったら覗いてみてくださいね♪ ↓↓
卵不使用ケーキのレシピは?簡単手作りの作り方をご紹介!
ご自宅で簡単に作れる「卵不使用ケーキのレシピ」をご紹介します♪
豆乳クリームや水切りヨーグルトなどでコーティングしてお好きなフルーツを乗せると
誕生日ケーキやクリスマスケーキとしても食べれますよ♪
卵なし♪ヨーグルトケーキ
材料
ホットケーキミックス 150グラム
ヨーグルト 150cc
※いちごジャム、ブルーベリージャム、バナナ、レーズン、ナッツを入れてもOK!
作り方 1.ボウルにホットケーキミックスとヨーグルトを入れて混ぜる。お好きな味を入れて混ぜる。(いちごジャム、ブルーベリージャム、バナナ、レーズン、ナッツなど) 2オーブンを180度に予熱しておき、1を型に流し込む。20分ほど焼く。(足りない場合は15分ずつ延長してみてください) 3.こんがり焼き上がって、竹串を刺してみて、生地が付かなかったら出来上がり♪ 【ポイント】 分量を増やしたり減らしたりする時は、ホットケーキミックスとヨーグルトの量を同等になるようにしてくださいね♪ 切り分けておいて、食べる前にトースターで焼いても美味しいです!
|
卵なし♪炊飯器で簡単!りんごのスポンジケーキ
材料
ホットケーキミックス(小麦粉とBPでも代用OK!) 150g
牛乳 100cc
林檎 1個半〜2個
さとう 大匙2ほど
作り方 1.りんごをカットする。トップに並べる方は24等分くらい。サイコロに切って散りばめても美味しいです♪ 2.シリコンスチーマーかお皿にラップをして、林檎を入れて砂糖をかける。レンジで600w6分ほど加熱する。 3.ホットケーキミックスと牛乳と2で出た林檎の果汁50ccほど加えて混ぜ合わせる。 4.炊飯器の釜に、3を入れて、水気を良く切った林檎を加えて混ぜる。 5、炊飯器モードで1回炊く。(炊きが足りない時は、はや炊きでもう一度炊いてくださいね♪)完成! 【ポイント】 林檎の水分が多いと上手く膨らまないことがあるので、しっかり水気は切っておく方が良いです。 シナモンパウダーをかけても美味しいです♪ こちらのスポンジケーキを、水切りヨーグルトでコーティングして誕生日ケーキにしても美味しいですね♪ |
卵不使用♪米粉を使用!きな粉蒸しケーキ
材料
☆米粉 80gグラム
☆砂糖 20グラム
☆ベーキングパウダー 4グラム
油 10g
きな粉 10グラム
水 適量
作り方 1.☆を入れて混ぜる。 2.先ほどの1に油を入れて混ぜたら、水を少しずつ入れて混ぜていき、垂らすと跡が残るくらいまで緩くする。 3.レンジで600wで2分半ほど温めをする。竹串などで、生地が付いて来なかったら出来上がり〜! 【ポイント】 きな粉をココアに変えても美味しいです! 型に流し入れる時に、クッキングシートなどを敷いてから焼き上げると綺麗に焼けますよ♪ |